青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
【むつ養護学校で一緒に働きませんか?】
むつ養護学校では、一緒に働いてくださる方を大募集しています。
教員免許状をお持ちの方で、教員の仕事に興味のある方、特別支援教育に興味のある方
ぜひ、むつ養護学校で一緒に働きましょう!教育現場にはやりがいと感動がたくさんあります!
※幼稚園教諭の免許をお持ちの方も、働くことができます。
採用についての連絡先はこちら
【特別支援教育推進室】
Tel:017-734-9882
【青森県教育委員会募集ページ】
臨時的任用職員等の募集について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/rinjitekininyouboshuu.html
6月28日(水)学校公開が行われました。
70名ほどの来校者があり、学校概要説明や授業参観を通して本校の学習の様子をお伝えしました。
来校された方のお話では「みんな挨拶してくれる」「みんな楽しそうに勉強している」など素敵なご感想ををいただきました。
暑い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。また、たくさんの人がいる中で学習を頑張った児童生徒の皆さん、お疲れ様でした。
高等部作業学習リサイクル班の生徒たちが、エールボールの贈呈式に行ってきました。
校内で作ったエールボールを手渡します。
当日はたくさんのメディアが取材に訪れ、本校生徒も取材を受けました。
また、各校のユニホームを着て、野球の練習にも参加しました。
下北を元気にするため、思いを一つに頑張ってほしいと思います!
小学部の遊びの学習で、スライム作りに挑戦していました。
好きな色のお花紙を選び、
小さくちぎって・・・
水と洗濯のりをいれます。水の量は自分で量ります。
魔法の水を入れて混ぜると、トロトロになってきました。
自分で作ったスライム、気持ちいいですね!
6月25日(日)むつ養護学校卒業生と親の会主催「むつ養 卒業生スポーツ交流大会」が開催されました。
スポーツ交流大会では、むつ市ウェルネスパークから講師を招き「ヨガやストレッチ」を通して交流を深めました。
昼食には焼き肉、焼きそば、かき氷などが振舞われ、皆さん美味しそうに食べていました。
先生方とも久しぶりの再会を楽しんでいました。
スポーツ交流大会でリフレッシュしたり、美味しいものを食べたり、お互いの近況を報告したりと和やかな交流会となりました。
6月21日(水)~22日(木)、中学部1年生は校外宿泊学習でむつ市下北自然の家に行ってきました。
1日目は、ちぢり浜に行き、海の生き物観察をしました。天候も良く、干潮だったため、金魚の形をしたポットホールを見ることができました。また、大きなアメフラシを見つけたり、たくさんのカニやヒトデを捕まえて観察したりしました。
自然の家では、「自分のことは自分でする」という目標をたてました。食事の配膳や布団敷、荷物の整理など身の回りのことを一人でしっかりと行うことができました。
夜は、館内ビンゴをしました。グループに分かれて、館内のいたる所に隠されたカードを探しました。時間内にすべて探すことができないほどの難しさでした。昼も夜もたくさん体を動かしたので、みんな、夜はぐっすり眠りにつきました。
2日目は、野山の自然観察をしました。いろいろな植物の特徴を教えてもらったり、写真を撮ったりして観察を楽しみました。途中、アスレチックでブランコに乗ったり、高い所に登ったりして体を動かしました。
天気にも恵まれ、海と山、自然を思いっきり満喫することができました。また、普段できない経験をし、一歩成長できた2日間となりました。
6月21日(水)今年度第1回目の学校運営協議会が開催されました。
学校運営協議会とは、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子供たちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。
協議員の皆さんには、本校の概要や授業参観を通して、今年度学校が目指すことや子供たちについてお伝えしました。
学校運営協議会は年4回予定されています。むつ養護学校の子供たちの豊かな成長を支えるため、今後ともよろしくお願いいたします。
来週行われる、小学部宿泊学習の事前学習が行われました。
宿泊学習の行程を歌にして、みんなで歌いました。
最後はみんなで「宿泊学習頑張るぞ!えい、えい、おー!」と気合を入れて宿泊学習への期待感を高めていました。
高等部作業学習リサイクル班で行われている「エールボール活動」がATVとNHKの取材を受けました。
「エールボール活動」は2019年から始まり、今年で5年目を迎えています。現在は大湊高校、むつ工業高校、田名部高校、大間高校と本校とがコラボレーションしています。「野球」から下北を盛り上げたいという各校の思いが、このエールボールに込められています。
放送は、ATVが本日夕方、NHKが来週の予定となっています。
「楽しい子育てのためのペアレント・プログラム」が東通村保健福祉センター福祉工房にて開催されます。詳しくは、下北地区の連絡協議会のページをご覧ください。
6月14日(水)~16日(金)の期間、高等部3年生が関東方面に修学旅行に行っていきました。
出発当日はとても良い天気に恵まれ、大きなバスで学校を出発しました。
移動中の新幹線では、お弁当を食べたり、車内販売でおやつを購入したりして過ごしました。
東京に到着!やはりスカイツリーは大きいですね!
1日目の夕方には、東京出張中の校長先生もサプライズで来てくださいました。今日1日のことを報告しています。
2日目はディズニーランド!耳付カチューシャや帽子など、夢の国スタイルで楽しみました。
かわいくポーズ♪
スティッチと写真を撮りました!
美味しいごはんやおやつを食べて幸せ!
おみやげもたくさん買いました。
幸せな時間でした。
3日目は国会議事堂を見学しました。
議員席も見学することができました。
学校に到着後、解散式を行いました。
3日間お世話になった三八五観光むつ支店の奥瀬さんにお礼の言葉を述べました。
この3日間、普段では得られない貴重な学びがたくさんあったことと思います。保護者の皆さま、修学旅行に向けて様々なご準備、本当にありがとうございました。
小学部のクラブ活動「はまゆりタイム」が始まりました。
サイエンスクラブはティッシュペーパーの、床に落ちる速さを比べました。
アーティストクラブでは「吹き絵」に挑戦し、画用紙に落とした絵の具に息を吹きかけて、形や模様の変化を楽しみました。
アスリートクラブでは教師と一緒に音楽に合わせて元気に体を動かしました。
体育館から何やら聞こえてくるなあと思ったら、
中学部の生徒たちがシャトルランに取り組んでいました。
シャトルランとは、20メートル間を往復した回数を記録する体力テストです。徐々に早くなるテンポについていく生徒たち。
待機している生徒たちも、最後まで真剣に見届けていました。
PTA活動の一環として、学校の花壇整備や花植え活動を行いました。
ていねいに草を取り除いて下さいました。
プランターにもきれいな花たちが植えられ、学園へ向かう道が華やかになりました。
校長先生も嬉しそうです。
さっそく映えスポットを見つけ・・・
素敵な写真が撮れました。
ご協力くださった保護者の皆さま、学校を華やかにしてくださり、本当にありがとうございました!
小学部高学年の体育です。
友達と一緒に元気いっぱいランニング!
両手を広げて横に進みます。
先生や友達と楽しく体動かしています。
6月8日(木)、中学部1,2組はALTのレイチェル先生と英語の学習をしました。色を英語で話したり、聞いたりする学習をしました。
まずは、英語で自分の名前と好きなことについて紹介をしました。
レイチェル先生の英語をよく聞いて、同じ色のハンドベルを鳴らしたり、“Purple、please”などと英語で話して好きなお花をもらいラッピングをしたりと楽しみながら英語を学習しました。
本校教頭から「特別支援教育の現状と課題」と題した講義がありました。
研究協議では、担当している児童生徒の支援や、学級経営上の課題についてグループで協議を行い、本校学部主任が助言を行いました。
今回の研修で学んだことを、ぜひ生かしていただきたいと思います。
6月5日(月)奥内小学校と、むつ養高等部との協働学習「ピカピカ大作戦!」が行われ、高等部作業学習ボランティア班が奥内小学校に出向いて、自己紹介、お掃除クイズをしました。
正しい自在ぼうきの使い方、正しい雑巾の絞り方などをクイズにし、○×形式で答えてもらいました。奥内小学校の児童たちも「どっち~」と言いながら、楽しみながら正しい掃除の仕方を覚えてくれたようです。
6月3日(土)しもきた克雪ドームで令和5年度運動会が行われました。
多くのご家族の方々が来場してくださいました。
まずはラジオ体操で体をほぐします。
今年度復活した応援合戦です。紅白それぞれ勝利の舞も披露されました。
徒競走フリースタイルでは、自分の得意なことを表現しながらゴールを目指しました。
小学部の徒競走です。多くの応援を受けながら最後まで頑張りました。
中学部の徒競走です。最後まで風のように走り抜きました。
小学部種目です。協力して海鮮丼を完成させました。
中学部種目です。ラグビー選手の間をすり抜け、パス、タックル、シュート!頑張りました。
こちらは数年ぶりに復活したPTA種目です。たくさんのご家族の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
最後は紅白対抗リレーです。紅組も白組も、代表選手たちは精一杯走り抜きました。また、応援席からも熱のこもった声援が飛び交っていました。
今年度から小学部・中学部の運動会となりましたが、小学部児童の役割に自覚をもって取り組む姿や、中学部生徒たちの上級生としての姿勢など、それぞれ成長が見られる行事となりました。
保護者の皆さま、最後まで温かい応援、ありがとうございました。
運動会の総練習がありました。
各学部種目の最終調整を行いました。
紅白対抗リレーの練習も笑顔で頑張りました。
青森県立特別支援学校の高等部の生徒が、日ごろの学習の成果を発表したり、清掃、接客などの技能検定にチャレンジしたりする技能検定・発表会。先日、校内でスローガン募集が始まり、応募されたスローガンが掲示されていました。
生徒それぞれの思いがたくさん書かれてありました。
この中から投票で、校内のスローガンが決定します!
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和6年度下北福祉サービス情報