日誌

カテゴリ:PTA活動

PTA環境整備活動がありました

きれいな秋晴れのもと、PTA環境整備活動を実施しました。学校前のアプローチにある花壇の片付けを4名の保護者の皆さんで担当しました。新型コロナウイルス感染症の動向が心配ですが、外での活動ということもあり、マスク着用の上、実施したところです。様々なことに留意しながら、PTA活動も進めていきたいと思います。

特P連二北三八地区研修会を開催しました!

 9月20日(木)に、デーリー東北メディアホール(八戸市)で特P連二北三八地区研修会を本校主管で開催しました。今年度は、教育心理支援教室・研究所ガジュマルつがる代表 松本 敏治さまをお呼びして「自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く
~『自閉症は津軽弁を話さない』研究から見えてきたこと~」を演題にご講演をいただきました。
 当日は二北三八地区の特別支援学校の保護者の皆さんを中心に、県内全域より75名のご参加をいただきました。松本先生のとても分かりやすいお話は、保護者の皆さんにも大好評で「とても面白くためになった」という感想が大変多く寄せられました。
 開催にあたりましては、特P連会長の福士様、青森県教育庁生涯学習課の平山様をはじめ、多くの保護者の皆さまのご協力をいただきながら運営を進めることができました。本当にありがとうございました。
  



                       

「平成29年度 卒業を祝う会のご報告」

 3月9日(金)むつグランドホテルで「平成29年度 卒業を祝う会」が行われました。「保護者みんなで、卒業生とその担任をお祝いする」の方針のもと、実行委員会を立ち上げ、計画してきました。こだわり抜いて作った座席札や入場ゲート、誕生から現在までの写真のスライドショー、卒業生の保護者みんなで行った余興や担任への感謝のメッセージなど、笑いあり涙ありの有意義な時間となりました。これまでご尽力してくださった保護者の皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、卒業生の皆さん、改めまして「卒業おめでとうございます。」

卒業生を祝う会の準備をしました。

 2月2日、参観日終了後に、卒業を祝う会の準備活動を行いました。卒業生保護者は色紙づくりと当日の係や余興の検討、在校生保護者は席札とバルーンアーチづくりをしました。
 35名の参加のもと、3月9日の卒業を祝う会に向け、たくさんの準備ができました。
 次回の活動は、2月14日(水)18時30分より、実行委員会を下北文化会館で行います。多くのご参加をお待ちしております。

                 

              

       

「卒業を祝う会」実行委員会がありました。

 11月14日(火)に下北文化会館で「卒業を祝う会」実行委員会を行いました。
 今年度の卒業を祝う会に向け、装飾やレクリエーションなどについて話し合いをしています。現段階では、「卒業生保護者でメッセージを入れた色紙を担任へ渡す」、「バルーンアートを飾る」などの案が出ています。
 次回は12月5日(火)に行う予定です。多くの卒業生保護者、在校生保護者の参加をお待ちしています。

   

「第二回スマートフォンに関する安全研修会のご報告」

 10月27日(金)、「平成29年度PTA父母学習会 スマートフォンに関する安全研修会」が行われました。下北教育事務所指導主事の岸健一郎先生をお招きし、「ネットいじめから子どもを守るためには」を表題に研修会を行いました。
 講義を聞いたりグループで意見を交換したり、参加者からは「LINEのスタンプの受け取り方が相手によって感じ方が違うと気付かされた。」「知らないところでどんどん情報は更新されていくのだと思った。ネットの動きのはやさを改めて感じた。」などの感想がありました。
 このスマートフォンに関する安全研修ですが、もう一度開催する予定です。11月29日(水)18:30から下北文化会館の研修室1で行います。。是非ご参加ください!
  

「第20回ふれあいボウリング大会」が開催されました

 10月8日(日)に平成29年度むつ養護学校卒業生と親の会「第20回ふれあいボウリング大会」、「表彰式ならびに祝賀会」が開催され、ボウリング大会には54名、祝賀会には65名の参加がありました。また、大湊高校から12名の生徒がボランティアとして参加してくれました。
 ボウリング大会は、各自優勝をめざし、おおいに盛り上がり日頃の運動不足解消とストレス発散を図りました。
 表彰式ならびに祝賀会では、成績優秀者と、参加者全員を表彰しました。また、自己紹介を兼ねた近況報告も行いました。
 この会を開催するにあたり、協力していただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。
        

第3回PTA環境整備活動がありました


10月17日(火)13時から保護者の方々12名で、歩道脇のプランターを片付けました。終了後は、温かいコーヒーを飲みながら子ども達の近況について情報交換をしました。参加していただいた皆様ありがとうございました。
  

「平成29年度PTA父母学習会 スマートフォンに関する安全研修」

 9月22日(金)、「平成29年度PTA父母学習会 スマートフォンに関する安全研修会」が行われました。子どものネットリスク教育研究会副代表の本間史祥先生をお招きし、「スマートフォンをきっかけとしたトラブル」を表題に研修を行いました。
 スマートフォンへの依存の怖さやこれから家庭でできる対策などが話され、特に「LINEへの依存が恐いこと」「脳への影響があり学力の低下が見られること」について関心が集まっていました。
 スマートフォンに関する安全研修会は、第2回目は10月27日(金)、第3回目は11月29日(水)に18:30から下北文化会館の研修室1で行います。次回は、下北教育事務所の岸健一郎先生をお呼びし「ネットいじめから子どもたちを守るためには」について講演をしていただきます。保護者の皆様、お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。

     

三校PTA親善球技大会に参加しました

 9月3日(日)に奥内小・近川中・本校PTAの親善を図るため、近川中体育館を会場に、親善球技大会が行われました。
 当日は天候にも恵まれ、総勢66名が、フライングディスク、ソフトバレー、ソフトボールで汗を流しました。競技終了後には、近川中PTAの皆様が準備してくださった、お肉や焼きそば、ホタテをいただきました。日頃、児童生徒間の交流が多く行われていますが、保護者間の交流として大変盛り上がりました。
 奥内小、近川中の皆様、ありがとうございました。
  

親子レクを開催しました。

 7月30日(日)に本校体育館で親子レクが行われました。
 的当てゲームや輪投げ、くじ引きやジュース釣り、かき氷コーナーと沢山のブースが用意され、親子で楽しみました。昼食は保護者の方々が用意した焼き肉、焼きそば、フランクやスイカを食べました。
 
    

東北知P連全体会が行われました。

 7月10日(月)、平成29年度東北知P連全体会が八戸高等支援学校で行われました。
 平成28年度の事業報告や会計報告、平成29年度の事業計画(案)や予算(案)等の提案がありました。その後、八戸高等支援学校の見学と授業参観を行いました。校内はとても綺麗で施設、設備も充実し学習しやすい環境が整っていました。八戸高等支援学校の皆さま、ありがとうございました。

                  

卒業生と親の会「定例総会・卒業生交流会」を開催しました

6月25日(日)に、「卒業生と親の会」の総会と交流会が行われました。定例総会では越前陽悦会長の「会長あいさつ」と議事進行のもと、平成28年度の事業報告や予算の確認、今年度の事業や予算についての確認や新役員の紹介等をしました。その後の「エアロビクス」ではむつ市ウェルネスパークよりインストラクターを招き、参加者全員で楽しく汗を流しました。昼食交流会ではバラ焼きを食べながら、自己紹介や近況報告をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

親子レク開催に向けて

6月20日(火)に、親子レク実行委員会が行われました。

保護者、児童生徒、教員が親子レクを通して親睦を深めるために、昨年の反省を活かしながら意見交換や企画提案をしました。

第2回実行委員会は7月11日(火)に予定しております。お忙しい中参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校にフラワーロードをつくりました ~第2回 PTA環境整備活動~

6月13日(火)に、PTA奉仕委員会の第2回目の事業として、フラワーロードをつくりました。12名の参加がありました。
 当日は天候にも恵まれ、サルビアとマリーゴールドの花をプランターに移植しました。暑い中、ハウスの中にある土をプランターに入れたり、配色を考えながら花を植えたりしました。重いプランターを学園と学校を結ぶ歩道に配置してきれいな「フラワーロード」が完成しました。学校にお越しの際はぜひご覧になって、心を癒やされてはいかがでしょうか?参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

特P連総会、県知P連総会に参加しました

6月6日(火)と7日(水)、青森県特別支援学校PTA連合会(特P連)総会に参加しました。特P連とは、県への陳情や研修会の開催を行っている団体です。総会内の役員改選では、中西PTA会長が特P連の理事に選出されました。

   2日目には、本校が会長・事務局校である青森県特別支援学校知的障害教育校PTA連絡協議会(県知P連)総会を開催しました。中西会長や大見副会長、氣仙副会長の進行のもと、全ての議案について承認を受けることができました。役員紹介では「なぞかけ」を役員全員で行うなど、和やかなムードで総会を終えることができました。10月13日(金)に県知P連全体会(情報交換等)があります。多くのご参加をお待ちしております。

はまなす学級開級式をおこないました。

6月3日(土)、運動会にて「はまなす学級開級式」を行いました。「はまなす学級」とは、県内各特別支援学校における生涯学習を推進するための事業です。本校では、運動会PTA種目をはじめとして、施設見学や親子レク等で助成を受けています。
 
今年度も、PTA種目は「チェッコリ玉入れ」を実施しました。多くの参加者のもと、ダンスをしたり、参加賞があったりと保護者の皆さんのアイディアで、和気あいあいとした種目となりました。

みんなでグラウンドをきれいにしました

5月16日(火)に、PTA奉仕委員会の第1回目の事業として、「みんなでグラウンドをきれいにしよう!」を行いました。

この事業は、隣接するはまゆり学園グラウンドをきれいにして、クラブ活動や普段の授業に活用するために企画しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、なんと!26名の保護者の参加がありました。(親子レク以外のPTA活動としては最大の参加者です!)

たくさんの草を集めたり、重いリヤカーで運んだりしました。終わった後、温かいコーヒーやお茶でホッと一息、会話も弾みとても和やかな活動となりました。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

平成29年度 父母と教師の会総会及び後援会総会のご報告

4月28日()、「平成29年度 父母と教師の会総会及び後援会総会」が行われました。本校卒業生と親の会会長、後援会顧問の越前陽悦さまをはじめ、たくさんの保護者の方に参加していただき、昨年度の事業報告や会計報告、今年度の事業計画や予算案などの検討を行いました。拍手多数により、全ての案件について承認を得ることができました。

後半には、各委員会に分かれてのPTA組織会が行われました。各委員会の活動内容の確認や自己紹介などを行いました。やりたい活動などについてたくさんの意見を出していただき、大変盛り上がった組織会となりました。

今年度もPTA活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

平成28年度卒業を祝う会の報告

3月10日(金)むつグランドホテルで「平成28度 卒業を祝う会」が行われました。今年度は「保護者(在校生、卒業生)が、卒業生とその担任をお祝いする」「保護者同士で、これまでの子育てや苦労などをねぎらう」の方針のもと、実行委員会を立ち上げ、計画してきました。誕生から現在までの写真のスライドショーを始め、有志による余興や担任への感謝のメッセージなど、笑いあり涙ありの有意義な時間となりました。これまでご尽力してくださった保護者の皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございましたそして、卒業生の皆さん、改めまして「卒業おめでとうございます。」