日誌

トピックス

捜索訓練

5月13日(月)放課後に捜索訓練を行いました。
  
高等部生徒が行方不明になったことを想定し、捜索担当の職員が本部へ集まった後、
各捜索場所へ向かいました。
  
捜索班から5分おきに捜索状況の報告が入ります。無事発見され捜索態勢を解除した後、体育館で振り返りをしました。

花のまちづくり運動がありました

5月13日(月)小学部児童が「花のまちづくり運動」に参加しました。
  
外部講師の話を聞いた後、絶滅危惧種のノカンゾウをプランターに植えました。
 
プランターで大きくしたものを、市内のスキー場へ植え替える予定となっています。

避難訓練がありました

5月9日(木)避難訓練を行いました。
   
速やかに避難できました。「お・は・し・も」について学習しました。

参観日がありました

4月26日(金)今年度第1回目の参観日がありました。
  
1校時「日常生活の指導」(小・中学部)「アックスタイム」(高等部)の授業を
参観してもらいました。
 
授業参観終了後は、校長から今年度の学校運営について、教頭から50周年記念式典についての説明がありました。その後、PTA、後援会総会を行いました。

駅の環境整備をしました(高等部)

4月24日(水)近川婦人会の方々とJR近川駅周辺の除草活動をしました。
  
活動を通して婦人会の方々と交流しました。高等部では総合的な学習(探究)の時間(ふれあいタイム)で、継続的して取り組む予定です。

小学部歓迎会

4月19日(金)小学部歓迎会がありました。
  
  在校生の先導で、7名の新入生が入場しました。
  
在校生からプレゼントがありました。 ダンスをして気持ちをひとつにしました。 
   今年も健康第一で過ごします。

交通安全教室

4月17日(水)交通安全教室がありました。
 
横断歩道の渡り方の説明の後、模型の信号機を使って渡り方を確認しました。
 
国道にある信号を渡りました。   正しい自転車の乗り方を確認しました。

中学部歓迎会

4月15日(月)中学部歓迎会がありました。
 
中学部は、新入生7名、転入生4名を迎えてスタートしました。
 
歓迎のダンスや恒例のバールーンシャワーゲームで心を通わせることができました。
今年も笑顔あふれる中学部をめざします。

高等部対面式

4月9日(火)高等部対面式がありました。
 
在校生が新入生を先導しました 生徒代表から新入生への激励の言葉がありました
  
   新入生自己紹介          学部主任からの歓迎の言葉

全校朝会

4月9日(火)全校朝会がありました。
 
 
校長先生からは、校訓「げんきで なかよく たくましく」についてのお話がありました。その後、クラブ・部活動と委員会活動の紹介がありました。最後に、生徒会から今月の目標の発表がありました。

書籍を寄贈していただきました

「国際ソロプチミストむつ」様より書籍を寄贈してただきました。
         
「おおきくなるっていうことは」(童心社)
「おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん」(ポプラ社)
「10歳までに身につけたい一生困らない子どものマナー」(青春出版)
「おしっこちょっぴりもれたろう」(PHP研究所)
以上の4冊です。これまでも車椅子の寄贈をいただいておりました。
重ねてお礼申し上げます。

新任式、始業式、入学式がありました

4月5日(金)今年度の新任式、始業式、入学式を行いました。
  
  
小学部7名、中学部7名、高等部16名の新入生と12名の新任職員を迎え、今年度がスタートしました。

修了式・離任式

3月25日(月)平成30年度修了式・離任式を行いました。
  
     各学部代表の児童生徒に修了証書が渡されました。
 
 
離任式では、転出者からの一言と、児童生徒代表のお別れの言葉がありました。
参加くださった卒業生、保護者の皆様ありがとうございました。

新年度は、4月5日(金)に始まります。元気な笑顔で会えることを楽しみにしています

卒業式がありました

3月8日(金)平成30年度卒業式を行いました。
  
 
小学部6名、中学部8名、高等部12名の卒業生が、次のステージへと旅だっていきました。
      ご卒業おめでとうございます。
      終了後は市内のホテルで卒業を祝う会がありました。
  
 

卒業式の練習

3月8日(金)の卒業式に向けての練習が始まっています。
  
証書のもらい方、起立と礼の仕方、贈る言葉とお別れの言葉、式歌などを練習します。

6年生を送る会(小学部)

3月1日(金)6年生を送る会がありました。
  
思い出を写真で振り返ったり、プレゼントの交換をしたりしました。
  
ゲームでは感謝の気持ちを込めてレイをかけました。
中学部でもがんばってください。

卒業生を送る会(中学部)

2月28日(木)中学部の卒業生を送る会がありました。
  
卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へそれぞれ記念品を渡しました。
  
「バルーンシャワーゲーム」をするのもこれが最後です。高等部でもがんばってください。

合格発表(高等部)

2月28日(木)平成31年度高等部入学者選抜合格者が発表されました。

16名の合格者がありました。おめでとうございます。

卒業生を送る会(高等部)

2月27日(水)高等部卒業生を送る会がありました。
  
            在校生による出し物がありました。
    
卒業生から進路先と将来の夢の発表がありました。写真立ての記念品が贈られました。
  
    会食での一コマ。        先輩方ありがとうございました。