日誌

2022年12月の記事一覧

ジオパークを存分に体感。

高等部2組では、総合的な探究の時間で「下北ジオパーク」について学習しているところです。事前に調べた下北ジオパークのスポットを下北ジオパークガイド員さんに説明していただきながら見学しました。

まずは来さまい館でジオパーク展示物の見学です。ガイド員さんの説明でポイントとなる部分をメモします。

あいにくの雪でなかなか見えづらい状況でしたが、石持漁港付近の全長8キロにも及ぶ地層崖は圧巻です!

下北半島の最東端にある尻屋崎。極寒の中、放牧されている寒立馬を見ることができました。

野牛川レストハウスでは猿ヶ森砂丘の「鳴き砂」を体験しました。キュッキュッという砂がこすれる音がします。

むつグランドホテルで美味しいランチをいただきました!

校外学習で実際に見て、聞いて、体験することを通して深い学びに繋がっていきます。

ALTとの学習がありました。

今回もレイチェル先生が来校し、中学部の生徒と英語を使った学習を行いました。

前回の授業で作った自己紹介カードを使って自己紹介。発音の仕方も教えてもらって上手になってきましたよ~。

かるた遊びの様子です。レイチェル先生が読み上げる単語を聞いて、素早くカードを取ります。

クリスマスカードを作りました。

単語のスペルに間違いがないかどうか確認してもらいます。

できあがったカードを手に、みんなで記念撮影。

お話発表会を開きました!

小学部4組と9組が合同で取り組んでいた「お話遊び」と「かくれんぼ遊び」。

劇「オオカミと7ひきのこやぎ」をお友達や先生方を招待して披露しましたよ~。

これまでの学習ではお話を覚えて台詞を練習したり、かくれんぼのルールや約束を学習したりしてきました。

当日は招待状を手渡したり、来てくれたお客さんにスタンプを押します。

司会も元気にできました。

それぞれが自分の役割をしっかりと果たせました。

とても楽しい発表会となりました!

片付けもしっかりと行いましたよ~。

居住地校交流を行ってきました。

自分が住む地域にある小学校に行って同年代のお友達と交流をしました。今回は児童会活動「キッズスタジアム」に参加しました!

1~6年生が縦割りの班を作ってクイズやゲームを楽しみます。

バーを使ってのボール運びリレーでは、6年生のお姉さんがペースを合わせたり、バランスを取ったりしてくれしました。

「がんばれー!」と応援の第一声をあげたのは本校の女の子です!それにつられて周りのお友達も声を出し始め、楽しい雰囲気になりました。

玉入れでは腕を思い切り伸ばし、一生懸命参加しました。

帰るときもお友達に囲まれ、終始楽しい交流となりました。

電気工具を使った難しい作業をしています。

高等部作業学習の手作り班では、木工作業で調理ヘラやカッティングボードを制作しています。

糸鋸盤を使い木板からカッティングボードの形を切り出す工程です。けがいた線に沿ってきれいに切るには木板を優しく押す力と慎重に動かす技術が必要になります。

ベルトサンダーで表面を慎重に削ります。押し当てる力加減や角度の調整が難しく、先生と確認しながら丁寧に作業を進めています。

電気工具を使う作業はいつも以上に安全に気を付けて取り組んでいます。

ALTと一緒に勉強をしました。

今回もレイチェル先生が来校し、子どもたちと遊びの指導で英語を使った学習を行いました。

まずは自己紹介をして仲良くなりました!

質問カードを正しく読んでレイチェル先生に答えてもらいます。

身体表現「セブンステップス」では1~7までの数字を口ずさみながら楽しく体を動かしました。

「だるまさんが転んだ」の様子です。数字をカウントしながら鬼に近づきます。

遊びを通して楽しみながら1~7の数字を学習することができました。

むつ工交流今年度最終回です。

5月に始まった交流も4回目を迎え、いよいよ今年度最後となります。例年、むつ工機械科3年生の生徒さんが本校児童生徒の目線に立った日常生活用具を課題研究として制作してくれています。

今年度は以前むつ工生が制作してくれた空き缶つぶし機を本校児童生徒がさらに使いやすいように改良してくれました。実際に缶をつぶしてみると、作業しやすくなり、きれいにつぶれるたびに歓声があがりました。

後半は高等部作業学習の手作り班で制作している調理べらのやすり掛けを体験してもらいました。

本校生徒がやり方を見せたりポイントを伝えたりして一緒に活動しました。むつ工生が見本を触った際にはあまりの滑らかさに驚いている様子が見られました。

その後、当日制作したへらや陶器をラッピングしてプレゼントしました!

最後に、記念撮影をして今年度の交流会は終了しました。

来年度もこの交流学習を継続して、生徒同士が教え合い学び合う協働的な学びの機会を充実させていきます。


生の素晴らしい演奏を堪能しました!

今年度も海上自衛隊大湊音楽隊の皆さまをお迎えし、第32回海上自衛隊大湊音楽隊演奏鑑賞会を開催しました。

開会行事では海上自衛隊大湊海曹会様から子どもたちにプレゼントをいただきました。ありがとうございます!

子どもたちがよく知るアニメ「スパイファミリー」のオープニングテーマ「ミックスナッツ」や小学部が音楽の授業で取り上げている「シンコペーテッド・クロック」などを演奏していただきました。

子どもたちは拍手をしたり、演奏に合わせ体を揺らしたりするなど楽しみました。

トロンボーンやクラリネットなどの楽器紹介もあり、パート演奏を聴きながら普段馴染みのない音色にも親しむことができました。

アンコールの「マツケンサンバⅡ」は軽快なリズムに会場全体が大きな手拍子で盛り上がりました。

閉会行事では、代表の生徒が「生演奏を聴いて感動しました。来年も楽しみにしています。」とお礼の挨拶をしました。

感謝の気持ちを込めて代表の生徒が花束を贈呈しました。

海上自衛隊大湊音楽隊の皆さま、ありがとうございました。


みんなで腕相撲をしました。

今日は1校時に中学部朝会が行われました。

その中のレク活動「腕相撲」の様子です。

「レディー・ゴー」の掛け声でグッと力を入れます。

みんなで大いに盛り上がり、親睦を深めました。


中学部の体験学習がありました。

本校小学部6年生が中学部の体験学習を行いました。

今日は、音楽の学習を体験しました。

先輩たちの動きを見ながら一緒に動きます。

ベルの音を聴いて、音階を当てる学習を体験しました。

今後も作業学習や体育の学習を何度か体験する予定です。
新しい環境での学習に興味や関心をもち、新年度から中学部に進学するという期待感を高めていってほしいです。