日誌

2021年7月の記事一覧

プールを楽しみました!

小学部では遊びの指導の一環で水遊びを行っています。

今日は小1組、2組、小4組の皆さんが水遊室で活動しました。



プールに入る瞬間は、大きな歓声をあげる児童、ドキドキしながら入る児童など、様子は様々ですが、その後は、水に顔をつけたり、浮かんだり、友達に水をかけたりと、それぞれに遊びを楽しみました。

浮き輪やボールなどの道具を使ったり、水の温度の違いや感触を楽しんだりすることができました。


高等部ボランティア班の様子です。

ボランティア班では、依頼業務の一つとして校舎の清掃作業を行っています。

清掃する箇所や汚れに応じて、モップやスクイージ、小ぼうきなどの用具を選んだり、手順を考えたりしながら取り組んでいます。

壁の隅々まで力を入れてモップを掛けます。

長い柄のスクイージを使って窓の外側の汚れを落としています。

正面玄関のガラスをきれいにしています。

下足箱一つ一つごみを掃き、敷いている新聞紙を取り替えます。

おかげで校舎はいつもきれいです。ありがとうございます!


薬物乱用防止教室を行いました。

むつ市警察署から講師を招き、危険ドラッグについての講演をしていただきました。

「命の大切さ」、「ルールを守る」、「自分を守る、ほか人も守る」を目的に、様々な視点から講話をしていただきました。

お酒やたばこも含めて、違法薬物の恐ろしさを実感し、「ダメ。ゼッタイ。」の気持ちで、違法薬物には関わらないようにしたいです。

終了後、生徒の一人は、「薬物は一度使ってしまうともうやめられなくなってしまうとても怖いものだと思いました。」と感想を話してくれました。


小学部の授業の様子です。

自立活動の時間で日常生活に必要な身体の基本的な動きを身に付けるための学習に取り組んでいます。

三角肋木に手と足を掛け、上手に上り下りができるようになりました。



使った用具も自分たちで片付けます。

体育の授業では、フラフープを使った運動に取り組んでいました。



縄跳びのようフープを回して身体をくぐらせながら前に進みます。

社会体験学習に行ってきました!

中学部3・4組が合同で社会体験学習を実施しました。

大湊駅では駅構内とホームの見学をさせていただきました。

切符を購入し電車に乗る経験もしました。大湊駅から下北駅までしばしの電車旅です。



むつ消防署では署員さんの説明と目の前の消防車に興味津々!

しらかわ食堂でボリューミーなランチをいただき大満足です!

移動ではむつ市の福祉バスを利用させていただきました。ありがとうございました。


ALTとの学習がありました。

高等部生徒がモロイ先生とゲームをしながら英語で積極的にコミュニケーションをとっていました。

まずは自己紹介から。「My name is 〇〇〇」「Nick name is 〇〇〇」と緊張しながらも事前に考えていたニックネームを伝えることができました。

質問コーナーでは、たくさんの質問をしました。「日本に来て驚いたことは?」の質問にモロイ先生は、「梅雨(Rainy season)があること」と答えてくれました。得意なダンスで自己アピールした生徒もいます!

「英語福笑い」では、顔のパーツの上下左右を表す単語を確認してゲームを始めました。

全てのパーツを貼り付けると、モロイ先生がどっちが上手にできたかジャッジしてくれました。


次回は7/14(水)を予定しています。


訪問教育が始まりました。

小学部の児童1名が地元の大間小学校の教室をお借りして訪問教育を開始しました。

これまでとは異なる慣れない環境の中でしたが、出向いた先生と一緒に自立活動でシール貼りの課題に取り組みました。

その後、協力学級に行って自己紹介をしました。顔なじみの友達も多く、すぐに打ち解けて仲良く活動できました。

保護者や大間町教育委員会との連携を密にしながら、楽しく豊かな生活を送ることができるように学習活動を保障していきたいと考えています。


総スポ県大会&校内大会 オリエンテーションを行いました!

今日は中学部高等部生徒を対象に、9/28(火)に実施される総合スポーツ県大会、総合スポーツ校内大会に向けてのオリエンテーションが実施されました。

大会当日までのスケジュールや活動内容を確認しました。

各学部1年生を対象に競技体験を行いました。






ボッチャやフライングディスク、フリースローで競うチャレンジバスケット、フリーキックで競うチャレンジサッカーなど全6競技を一通り体験し、アンケートでエントリー希望をしました。