日誌

2021年11月の記事一覧

嘔吐物・排泄物処理研修を行いました。

今年度も感染管理認定看護師の工藤一美氏を講師に招き、感染症に関する基礎知識と標準予防策について学びました。

講義後には嘔吐物・排泄物の適切な処理ができるように、学部ごとに分かれて実技を行いました。





処理役、生徒役、教師役、補助役を決め、緊張感をもって臨みました。

最後に講師からの助言で、嘔吐物等を入れた袋を結ぶ際は中の空気を抜かないことや、つけていたエプロンの脱ぎ方や片付けの仕方に気をつけてほしいというお話がありました。


小学部の学習発表会事後学習

小学部の学習発表会事後学習が行われました。
みんなで学習発表会の制作や本番の頑張った様子を写真や動画で振り返りました。

一人ずつ頑張ったことが書かれたオリジナルの賞状をもらいました。

1年生は初めての学習発表会でしたが、はじめのあいさつの発表も頑張りましたね。

どきどきしたけど、みんな最後まで頑張りました。

6年生にとっては小学部最後の学習発表会でした。
リーダーとして小学部みんなを引っ張ってくれました。

今年度の学習発表会は、舞台での発表だけでなく、制作もみんなで協力して頑張りました。
たくさん拍手が起こり、達成感を感じられた素敵な事後学習でした。

高等部の体験学習がありました。

中学部3年生が高等部の授業を体験しました。作業学習の授業では、園芸班、手作り班、ボランティア班、リサイクル班で活動しました。

園芸班は豆のさや抜きをしました。

手作り班では、料理べらと箸のやすりがけを行いました。



ボランティア班では先輩に活動スケジュールと清掃活動に使う用具を教えていただきました。

リサイクル班ではエコボールへのテープの巻き方を教えていただきました。


初めての活動に戸惑いながらも、高等部の先輩や先生方に優しく教えてもらいながら最後まで取り組むことができました。

保護者の皆さんは、高等部主任から学部の概要説明がありました。

高等部の教育活動について理解が深まり、進路について考える機会となりました。


就職ガイダンスがありました。

本日高等部2年生を対象に就職ガイダンスが行われました。講師はキャリアコンサルタントの吾妻珠紀氏です。

ガイダンスは、生徒たちとのコミュニケーションや生徒同士の話し合い活動を大切にしながら進められました。

「働く上で大切だと思うことは何か?」という質問に対して、生徒たちは「挨拶」「報告・連絡・相談」「言葉遣い」などなど、これまでの経験から得たことをしっかりと発表できました。

雇用する側は、コミュニケーション能力、協調性、積極性を求めていると教えていただきました。

「コミュニケーションの基本は、相手を思いやり、いつも笑顔で人と接すること」そして、「人の第一印象は挨拶」で決まる。

笑顔や挨拶の際の姿勢を友達同士ペアになってチェックし合いました。

働くことへの意識を高まり、自己PRの重要性などを知ることができました。就労に関する理解が深まった大変有意義な時間となりました。


11月13日(土)学習発表会が行われました!

「日進月歩」のテーマのもと、これまでの練習の成果を、おうちの方々に見てもらおうと、どの学部もパワー全開で発表に臨みました。発表の様子を紹介します。

小学部「みんなでやってみよう!むつ養まつり!」












中学部「中学部PRESENTS 2021」












高等部「手作りマーケット2021」














発表後はどの学部の子どもたちも達成感でいっぱいの笑顔でした。

感染症対策への保護者の皆様のご理解とご協力により、全日程を無事に終了できましたことに感謝申し上げます。

会場を包む温かい雰囲気の中、精一杯の発表を披露した子どもたちに向けたたくさんの拍手と声援は、大きな励みになったと思います。

本当にありがとうございました!