日誌

トピックス

授業再開です!

冬休みも終わり、いよいよ今日から授業!

雪が降りしきる中、子ども達はみんな元気に登校です。





授業開始に当たって、全校集会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止の対策で一同に参集せず、各教室で校内放送を聞くという形で実施しました。

校長先生からは、マスクの着用、三密の回避、こまめな換気など、感染対策をしっかりとして元気に過ごしていこうというお話がありました。

全校集会の後は各クラスで冬休みの振り返りやこれからの過ごし方について確認をしました。

あけましておめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

旧年中は、大変お世話になり、誠にありがとうございました。


本年が皆様にとりまして、幸多き一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。

全校集会を行いました。

休み前の最後の授業日ということで、全校児童生徒が体育館に集まって集会を行いました。

冬休みの過ごし方のお話では、休み中も規則正しい生活を心掛けること。また、冬だからこそ気を付けなければならない落雪やつららの危険についても確認をしました。

あすなろっ子元気アップチャレンジ、東奥児童美術展、中・高特別支援学校総合スポーツ大会、漢字検定の賞状授与がありました。

↑ あすなろっ子元気アップチャレンジ

↑ 東奥児童美術展

↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 中学部 オンラインボッチャ

↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインボッチャ

↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインフライングディスクアキュラシー

↑ 漢字検定

4組のみなさんが「チャレンジパスラリー」の実演もしてくれました。

ちなみに高4組の記録「3分間で125回」は現時点で県内特別支援学校高等部の部においてトップの成績となっています!

校長先生のお話では、新年になったらやってみたいこと、チャレンジしたいことなど、目標をもつことが大事だというお話をしていただきました。

明日から長いお休みが始まります。事故やけが、病気などには十分に気をつけて、1月18日にみんなそろって笑顔で会えることを楽しみにしています!


すてきなクリスマスプレゼントが届きました!

小8組の畑中悠翼君が校長先生へクリスマスプレゼントを!

ということで、校長室前の廊下に毎日こつこつとパーツを運んでは貼り付け。

本日、いよいよ完成の瞬間を迎え、かわいいサンタさんとトナカイのできあがり!

みなさんも、ハッピークリスマス(^o^)!!