青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
【むつ養護学校で一緒に働きませんか?】
むつ養護学校では、一緒に働いてくださる方を大募集しています。
教員免許状をお持ちの方で、教員の仕事に興味のある方、特別支援教育に興味のある方
ぜひ、むつ養護学校で一緒に働きましょう!教育現場にはやりがいと感動がたくさんあります!
※幼稚園教諭の免許をお持ちの方も、働くことができます。
採用についての連絡先はこちら
【特別支援教育推進室】
Tel:017-734-9882
【青森県教育委員会募集ページ】
臨時的任用職員等の募集について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/rinjitekininyouboshuu.html
ぜひ、トップメニューの【学部通信】からお入りください。
休み前の最後の授業日ということで、全校児童生徒が体育館に集まって集会を行いました。
冬休みの過ごし方のお話では、休み中も規則正しい生活を心掛けること。また、冬だからこそ気を付けなければならない落雪やつららの危険についても確認をしました。
あすなろっ子元気アップチャレンジ、東奥児童美術展、中・高特別支援学校総合スポーツ大会、漢字検定の賞状授与がありました。
↑ あすなろっ子元気アップチャレンジ
↑ 東奥児童美術展
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 中学部 オンラインボッチャ
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインボッチャ
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインフライングディスクアキュラシー
↑ 漢字検定
高4組のみなさんが「チャレンジパスラリー」の実演もしてくれました。
ちなみに高4組の記録「3分間で125回」は現時点で県内特別支援学校高等部の部においてトップの成績となっています!
校長先生のお話では、新年になったらやってみたいこと、チャレンジしたいことなど、目標をもつことが大事だというお話をしていただきました。
明日から長いお休みが始まります。事故やけが、病気などには十分に気をつけて、1月18日にみんなそろって笑顔で会えることを楽しみにしています!
小8組の畑中悠翼君が校長先生へクリスマスプレゼントを!
ということで、校長室前の廊下に毎日こつこつとパーツを運んでは貼り付け。
本日、いよいよ完成の瞬間を迎え、かわいいサンタさんとトナカイのできあがり!
みなさんも、ハッピークリスマス(^o^)!!
3学年から修学旅行の報告がありました。
修学旅行での出来事をクイズにしたり、スライドショーで様子を伝えたりしました。
青森県の地図に写真を貼って見学先のことを教えてくれました。
自分でクリックして動画で様子を伝えてくれましたよ~。
ほんとに楽しかった様子が伝わってきました!
本校では昨年度より「防災に関するPTA活動」の充実に取り組んでいます。活動の一環として災害時に備え防災食を購入することを検討してきました。
令和3年度は、全校児童生徒及び全教職員分のドライカレー、えいようかん、カロリーメイト、いろはす3本を購入しました。
父母控室に保管させていただいています。
児童生徒の安全を確保できるように学校と入念な連携を図り進めてまいります。
PTA活動については、トップメニューの【PTA活動】からもご覧いただけます。
第2回ボランティア班のスキルアップ授業として東洋建物管理の方に来ていただき、清掃についての心得や技術指導をしていただきました。
清掃だけではなく、社会人として大切にしなければならないことについても資料を使いながら説明していただきました。
廊下清掃では、ダスターやモップの正しい使い方を教えていただきました。正しいやり方を実践しようとする生徒達の姿が次の学習へ繋がると確信させてくれました。
モップの絞り方では「外側ではなくて内側に力を入れて絞る」ことを教えていただき、いつもより絞る力が入る瞬間を感じ、生徒も驚いていました。
最後に、階段清掃で自在ぼうきの使い方を教えていただきました。「両端のごみは中心にまとめる」ことや「自在ぼうきでごみを掃くときは振り上げない」など、基本的なことから専門的なお話までしていただきました。
生徒達は真剣に聞き入り、意欲的な姿勢が見えました。
午前中はPTA父母学習会がありました。
進路指導主事からは、将来よりよく生きるためには、まずは自分のことをよく知ることが大切だというお話がありました。
午後の授業参観は保健体育で「ヒップホップダンス発表会」を行いました。
10月から計6回外部講師を招いてスキルアップを図ってきました。
今日は保護者の皆さんを前に、これまでの練習の成果を存分に発揮し、楽しくかっこよく踊りました。
ご声援ありがとうございました。
9月の修学旅行に行けなかったので、この日をみんなワクワクして待っていました。
まずは八戸屋。おせんべい焼きを体験しました。お店の人が親切に教えてくれて、せんべいを挟みながらうまくひっくり返したり、ピーナッツをたくさん混ぜたりして、おいしいせんべいが焼き上がりました!
次は待ってました、グランドホテルのおしゃれランチ「海軍コロッケ」!!みんな、きちんとフォークとナイフを両手に持って、コロッケに食らいついていました。コース料理だったので、ゆっくり時間をかけて、楽しく昼食を過ごしました。
最後は、まさかりプラザでおみやげを買いに行きました。それぞれお小遣いを握りしめて、大好きな家族や、自分へのおみやげを買っていました。どれがいいか迷いに迷いましたが、みんな無事におみやげを買うことができました。
3年生みんなで行った校外学習は、良い思い出となりました。
今度はみんなでお泊まりしたいね!
第2回奥内小学校との今年度最後の協働清掃学習「ピカピカ大作戦」を行いました。短い時間でしたが奥内小学校の子供達に窓清掃を教えてきました。
相手に伝わる言葉を選びながら教えていたのが印象的でした!また、奥内小学校の子供達からは「楽しかった」という言葉が聞かれ達成感もありました。
床清掃と下足箱清掃を行いました。場所が変わっても普段通りの清掃ができました。
普段行き届かない所やいつも使っている所をピカピカにできました!普段の学習の成果が生かされていると実感できました。
最後に解散式を行いました。奥内小学校の子供達からステキなお手紙をいただきました。
また、ボランティア班から感想と学校生活で意識してほしいことなどを発表しました。真剣に先輩達の話を聞く奥内小学校児童の姿が嬉しかったです。
保健体育の「バルーンバレー」を参観していただきました。
今日の授業のポイントは「バルーンの下から打つこと」、「バルーンを高く上げること」
練習ではチームメイト同士で声を掛け合い、バルーンを高く打ち上げます。
小さめのバルーンを使ってしっかりねらって打つための練習をしています。
試合ではブロックをしたり、勢いよく打ち込んだりと練習とは違った白熱した打ち合いを見せていました。
授業参観後はPTA父母学習会があり、進路に関する学習を行いました。進路指導主事から「将来をよりよく生きる」ことをテーマに、中学部段階で必要なことと、卒業後の生活の形態についてお話がありました。
お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
東北町にある東管工業株式会社を実際に訪問し、施設の様子を体感してきました。
リサイクル班が日頃作業学習で取り組んでいる水道メーターの解体・洗浄作業を行いました。
社員の方に指導していただくことで技術の向上をめざします。
仕事に取り組む姿勢や専門的な洗浄技術について学ぶことができました。
東管工業株式会社の皆様、ありがとうございました。
今年度最後となる交流及び共同学習。むつ工から4名の生徒が来校し、交流を深めました。
まずは開会式で自己紹介をしました。名前、好きなことを繰り返し話すという方法を取り入れたことで、少しずつ緊張がほぐれてきました。
調理べらのやすりがけを一緒に行いました。やすりをサンドペーパーブロックへ巻く方法を教えています。
角をとって丸みをつけるようにアドバイスしています。
教材の贈呈を行いました。教材についてむつ工生徒から説明がありました。課題が落ちないように工夫した点や使い方などを教えてくれました。
自立活動で個別課題に取り組む際に活用させていただきます。
ありがとうございます。
青森県教育委員会が主催する「令和3年度学校給食レシピコンテスト」で、中学部1年の増田大夢君の考案したレシピ「げんきにながーくあおもりけん」が、多数の応募レシピの中から、特別支援学校の部において最高賞となる最優秀賞をいただきました!!
今日は学部集会の中で賞状及び副賞品の伝達式を行いました。テレビ局の取材もありましたよ~。
伝達式には県教育委員会と県学校給食会の方々が来校し、直接授与してくださいました。
青森県教育庁スポーツ健康課 伊藤明徳課長からは賞状を。
青森県学校給食会 佐藤宰理事長からは副賞品として長芋などの青森県特産品を。
授与後には、本人から「おじいちゃんとおばあちゃんに長生きしてもらいたくて、体に良いものを使ってレシピを考えました。とても嬉しいです。ありがとうございました。」と喜びの声が聞かれました。
みんなで試食もしました。
友達からの感想発表「とてもおいしかったです!」
最後は記念撮影をしました。
レシピを載せます。ぜひ皆さんも作ってみてください!
今日はムチュ☆らんどとマクドナルドへお出かけです。
みんなで約束を確認しました。「元気に挨拶をする。仲良く遊ぶ。」できるかな。
ボルダリングでは、汗をかくまで何度も上まで登って遊びました。
友達と一緒にロディに乗って競争をしました。
最後は、館内の人へ挨拶をし、楽しかった遊びを振り返りながらバスを待ちました。
マクドナルドをテイクアウトし、なかよくハッピーセットを食べました。ハッピーセットの玩具が楽しみですぐ食べ終わりました。
また一緒に校外学習へ行こうね。
今日もレイチェル先生が来校し、子どもたちと英語を使った学習を行いました。
午前は小学部の児童と音楽の授業を行いました。器楽・身体表現「スピードランナー」では、音楽が流れている間、マレットを持って太鼓やタンバリンを元気に鳴らしました。
音楽に合わせて歌い、レイチェル先生に名前を聞かれるとしっかりと答えることができました。
「クリスマスABC」ではカードを見てレイチェル先生の手本に続いて発音をしました。
「星に願いを」を歌ってもらいました♪
お昼ご飯は小1組で楽しく食べましたよ~(^^)/
午後は高等部の生徒とクリスマスカード作り、カードの交換を楽しみました。
「フルーツバスケット」では、クリスマスに関係するイラストを頭につけ、名称を呼ばれると立ち上がって空いている椅子を急いで探しました。
今年度も海上自衛隊大湊音楽隊をお迎えし、演奏鑑賞会が開催されました。例年全校児童生徒が体育館に入るのですが、昨年度と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から人数を制限し、小・中学部と高等部の二部構成で実施しました。
開会行事では海上自衛隊大湊海曹会様より子どもたちにプレゼントをいただきました。
子どもたちがよく知る映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌「炎」やクリスマスソングメドレーなどを演奏していただきました。
子どもたちは拍手をしたり、音色に合わせ体を揺すったりするなど楽しみました。
大変心温まる演奏で、時間があっという間に過ぎてしまいました。
閉会行事では、代表の生徒がお礼の挨拶をしました。
感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。
演奏鑑賞会を通して、音楽の楽しさと深さを知ることができました。海上自衛隊大湊音楽隊のみなさん、ありがとうございました。
養護教諭の小林先生から虫歯にならないための歯磨きを教えてもらいました。
「むし歯きんものがたり」の紙芝居を読みました。
染め出しを使って歯のばい菌がいるかをチェックしました。
小刻みに歯磨きを動かします。
最後は、もう一回染め出しを使って磨けているかチェックです。とってもきれいに磨けてみんな花丸でした。
中学部では10・11月に行われた職場・施設体験学習の報告会を行いました。
生徒一人一人が「自分の仕事内容、頑張ったこと、これからの課題」などを発表しました。
「挨拶と報告」「毎日元気に働くこと」「丁寧に集中して働くこと」「周りの方々と仲良くすること」ができました!
これから「ハキハキと挨拶、返事、報告をする」「体力をつける」ことをがんばります!
それでも最後は「ちょっと大変だったけど、体験を通してできるようになったことがたくさんありました」という感想が聞かれました。
今までできなかったことができるようになったことや、ちょっと苦しいけれど最後までやり通したことで大きな達成感を味わうことができたと思います。
このような経験をたくさん積んで、いろいろなことに自信をもってほしいと思います。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和6年度下北福祉サービス情報