日誌

2022年6月の記事一覧

学校公開がありました。

本校では、特別支援学校の教育活動を理解していただくために、子どもたちの学習の様子を公開しています。

今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校の見学が初めての方を対象とさせていただきました。

学校概要を説明させていただきました。

グループに分かれ、授業の様子を参観していただきました。

アンケートでは保護者から「子どもが入学したあとの姿がイメージできて大変良かった」という感想をいただきました。

高等部修学旅行に行ってきました!

今年度の高等部修学旅行は岩手県北方面、青森県南方面での実施です。

学校を出発してまず向かったのは「二戸パークホテル」美味しい昼食をいただきましたよ~。

小岩井農場に移動し、バター作りを体験しました~。

小岩井特製牛乳を瓶に入れてシャカシャカ振るだけですが、牛乳からバターができる事とその自然の味わいを体験できました。

一日目の宿泊先は雫石町鶯宿温泉の「ホテル加賀助」です。

美味しい食事と温泉を満喫しました。

二日目は安比に移動し、豆腐作り体験に挑戦しました。

八幡平サラダファームで記念撮影。

アルパカやポニーなどたくさんの動物とふれあったり、遊具で遊んだりしました。

宿泊先の「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」に移動です。

美味しい朝食をいただきました。

最終日は名川さくらんぼ農園でさくらんぼ狩り体験です。

甘いさくらんぼをたくさん食べて大満足です!

「十和田市現代美術館」でアートに囲まれました♪

盛大なお出迎えの中、「楽しかった~!」と全員無事に帰ってきました。

解散式で、3日間お世話になった添乗員さんに感謝を伝えました。

 

日頃学校で接している仲間や先生方と寝食を共にすることで深まる互いの絆、集団行動を通して学ぶ友達との協力や気遣いなど、普段では得られない貴重な学びがたくさんあったことと思います。きっとこれからの学校生活、社会生活の糧となると思います。

 

保護者の皆さま、修学旅行に向けて様々なご準備、本当にありがとうございました。


梅雨の季節です。

小8組の壁画装飾「つゆ」を紹介します。

雨の中、かわいいカタツムリが色鮮やかに咲くアジサイの上にくっついています。

雨は手や指に直接絵の具をつけてフィンガーペインティング!

感触も味わいながら表現しました。

アジサイはお花紙を手で丸めたものを台紙に貼ってきれいに咲かせましたよ。

保健室前に掲示してあります。来校の際には是非ご覧ください!


中学部前期校内実習が始まりました。

実習を通して仕事をやり遂げる充実感や達成感を味わったり、自ら進んで取り組もうとする意識や態度を身に付けたりすることをねらいに取り組みます。

リサイクル班はペットボトルのリサイクル作業に取り組んでいます。

集まったペットボトルを段ボール箱に入れ替えます。

水を入れてすすぎ、きれいにします。

飲み口についているリングを専用のカッターで切り外します。

つぶし器でペチャンコにします。

手づくり班はベンチ作りに取り組んでいます。

座面になる板をのこぎりで切ります。

やすり掛けをして表面をツルツルにします。

活動中は挨拶や返事、報告など基本的な受け応えも学習しています。


中学部宿泊学習2日目。

今日はあいにくの雨。

フィールドビンゴの予定でしたが、雨天バージョンで「館内ビンゴ」を楽しみました!

グループ内の友達と協力したり助け合ったりしながらゲームやクイズに挑戦しました。

各ポイントでゲットした平仮名を組み合わせるとお魚の名前になります!さて、正解だったかな?

ビンゴの後はひもくじでお菓子をゲットです!

お昼ご飯は自然の家名物の「黒森山カレー」です。これが旨いんですよ!

別れの集いでは、館長さんが「ここで経験したことをこれからの生活でも生かしてください!」と激励してくれました。

到着式では、代表の生徒が「館内ビンゴが楽しかったです!」と感想を話してくれました。


校外宿泊学習に行きました。

中学部1年生は今日から明日までむつ市下北自然の家において校外宿泊学習を行っています。

出発式では校長先生から「思い切り楽しんできてほしいです!」というお話をいただきました。

2・3年生の盛大な見送りの中、自然の家のバスに乗って出発です。

到着後のオリエンテーションでは、館内のルールや約束事を教えていただきました。

昼食は「ロコモコ丼」でしたよ!

午後は「海の自然観察」で「ちぢり浜」まで歩いて行きました。様々な海の生き物を見つけて楽しみましたよ~♪

この後はみんなでお風呂に入って、晩ご飯を食べたらキャンドルファイヤーを行います。

高等部修学旅行出発しました!

高等部の修学旅行は2泊3日の日程で岩手県北方面、青森県南方面で実施です。

ワクワクドキドキしながらバスに乗り込みます。

代表の生徒が見送りに来てくれた保護者、後輩達に「いってきます!」の挨拶です。

後輩達が「いってらっしゃい!」のカードを持って、玄関に来てくれました。

保護者の皆さまのあたたかい見送りもありました。ありがとうございます!

こちらが修学旅行の日程です。

日頃の学習の成果を生かして経験の幅を広げ、仲間と一緒に活動することで素晴らしい思い出をつくってきてほしいと願っています。

いってらっしゃーい(^_^)/~~

2回目のむつ工業高校との交流及び共同学習。

今回は教材改良編ということで、手作り班の3年生2名も参加し、缶つぶし機の改良について話し合いました。

本校高等部の生徒からは日頃の作業で苦労していることや改良してほしいと思っている箇所について話が出されました。

早速、むつ工業高校の生徒からアイディアが出されました。

場所を校内に移してからは、改良点を図面にして説明してくれました。

畑作業をしました。

中学部作業学習の農作業の様子です。

スコップを使って畝たてをしています。

ビニールテープにそって土を盛っています。

たてた畝にマルチシートをはります。

端を押さえる人、シートを広げていく人、シートを土で固定する人 
みんなで協力しながら作業を進めていきます。

何を植えるのか生徒に質問してみたところ、「さつまいもです!」と教えてくれました。いろんな種類のさつまいもを植える予定だそうです!


レイチェル先生と音楽の学習をしました。

今年度もALTの先生に来ていただき、外国語を通じて言語や文化について体験的に学習し、積極的にコミュニケーションを取ろうとする態度を育んでいます。

今年度も田名部高校からALTのレイチェル先生が来てくれます。

鑑賞「めざましどけいゲーム」は、音楽が鳴っている間はマットの上に寝そべって、教師が鳴らすトライアングルの音が聞こえると急いで起き上がって空いているマットに移動します。

レイチェル先生を同じマットに座っちゃったりして、笑いの絶えない時間でしたよ~。

ダンス「セブンステップス」では最初に数字を英語で話す学習をしました。

曲に合わせて思い切り体を動かしました!

高等部の体験学習がありました。

6名の体験生と保護者、学校関係者が参加しました。

全体会では高等部主任から学部の概要説明と入学者選抜までの日程、高等部進学に備えて今からできることなどの説明がありました。

体験学習では作業学習のリサイクル班でエールボール作り、手作り班でお皿作りを行いました。

授業体験を通して、本校高等部の教育活動についての理解が深まり、進路について考える機会となれば幸いです。

第2回目のPTA環境整備活動が行われました。

PTA環境整備活動「明るい学校プロジェクト!」で奉仕委員会のみなさんがプランターにきれいなお花を移植してくれましたよ~。

会話をしながら、終始楽しい雰囲気で作業を行いました。

ポットから優しく外し、プランターに移植です。

水をたっぷりあげて移植完了!



学校学園間の通路が素敵なフラワーロードに大変身です!

下校時フラワーロードを通った子どもからは「お花がいっぱい咲いてる!」と嬉しい声が聞こえてきました。

お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。今後ともPTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。本日はお疲れ様でした!

全校朝会がありました。

小学部は遊戯室、中学部は音楽室、高等部は体育館にそれぞれ分散し、体育館をメイン会場にリモートで実施しました。

校長先生から、先日の運動会の頑張り、一生懸命な姿を褒めていただきました。また、「校長室をみなさんの作品で飾ってください」と作品募集のお願いがありました。これから校長室が児童生徒の作品で飾られるのがとても楽しみですね!

養護教諭の先生からは感染症対策の4つのポイント「はまゆり大作戦!」を教えていただきました。

「は」早寝早起き!「ま」マスクで鼻・口ガード!「ゆ」指先まで手洗い!「り」リズムをつくる朝ご飯!

実践して毎日元気に過ごしましょう!

最後に生徒会役員から「いじめ防止標語」の募集と「にこにこポスター作り」についての連絡がありました。


ピカピカ大作戦始まる!

今年度も奥内小学校との清掃協働学習「むつ養×奥内小 ピカピカ大作戦!」が始まりました。

1回目の今日は、高等部作業学習ボランティア班の生徒が奥内小に行き、「出会いの会」を行いました。自己紹介、高等部ボランティア班の活動紹介を行いました。

本日は、一緒に清掃は行いませんでしたが、次回は一緒に取り組もうと約束をしました。

高等部ボランティア班が日頃の学習活動の成果を発揮し、奥内小学校の窓清掃と廊下清掃を行いました。その名も「キレインジャー活動」。男子は屋外からの窓清掃、女子は屋内からの窓清掃を行いました。

窓清掃は、スクイージーを利用して行いました。花粉や土ぼこりで汚れていた窓でしたが、一時間ほどの清掃できれいに汚れを落とすことができました。

 

運動会の事後学習を行いました。

小学部の振り返り学習の様子です。

動画を見て運動会のことを思い出しました。みんな一生懸命頑張ったよね~。

運動会当日参加できなかった児童も、今日は一緒に学部種目「むつわんだいすき!~ダンシング玉入れ~」を楽しみました!

最後は運動会当日と同じように豊漁の舞「エビカニクス」を楽しく踊りましたよ~


中学部では主任の先生から生徒一人一人に賞状が手渡されました!こちらの賞状は生徒それぞれが活躍したことが記されています。

スライドショーで頑張りを振り返った後は、景品が配られました。やったね!

中身は大好きなお菓子でした~


令和4年度特別支援教育新担当教員実地研修会が開催されました。

下北教育事務所が主管となり、むつ下北地域の小中学校で特別支援学級を初めて担当する教員と担任経験の少ない教員が本校で実地研修を行いました。

授業参観は各学部主任が授業のねらいを解説しながらオンライン中継で行いました。

本校教頭から「特別支援教育の現状と課題」というテーマで講義があり、共生社会形成のためのインクルーシヴ教育システム構築のための特別支援教育や合理的配慮などについて説明がありました。

研究協議では、担当しているお子さんの指導についてや、学級経営上の課題についてグループで協議を行いました。

学んだことを自校に持ち帰って実践につなげていただきたいと思います。

第1回学校評議員会が開催されました。

今年度1回目ということで、校長から学校概要と学校経営の重点について説明させていただきました。
関係機関や地域の関係者からご意見をいただくことにより、学校運営及び教育活動の充実に一層努めて参ります。

授業参観は本来であれば校内を巡回し、直接子ども達の様子を見ていただきたかったのですが、今回は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、授業の様子をタブレット端末で撮影し、オンライン中継を視聴していただく形で行いました。

協議ではICT機器を活用した授業のことや交流籍制度について質疑応答がありました。

学校評議員の皆さま、本日はご多用にもかかわらず、ご出席いただきありがとうございました。

外部講師から清掃技術を教えていただきました。

高等部の作業学習ボランティア班で外部講師活用授業を実施しました。

東洋建物管理株式会社むつ営業所所長の高橋聖氏を講師として招き、清掃技術の指導をしていただきました。技術指導の前に清掃作業をする上で大切なことを教えていただきました。

まずは用具をきれい、そして大切に扱うこと。きれいな用具で清掃しなければ、汚れを広げるだけになるということ。次に安全に作業することの大切さ。例えば階段を清掃する際は、後ろ向きの作業になるため、移動する際は必ず振り返って足下を確認することなどを教わりました。

今日は床掃除の仕方を中心に指導していただきました。一定方向にゴミを集めていくこと。きれいな場所から汚れがひどい場所へと進めていくことなど、基本的な考え方を教えていただきました。

運動会 よくがんばりました!

「全力ゴール!その先に光あり」のスローガンのもと今年度の運動会がむつ市ウェルネスパーク しもきた克雪ドームで行われました。

まずはドームの開場と同時に職員が会場設営を行います。和やかな雰囲気の中でも、子どもたちの安心安全を第一に考え丁寧に作業が進められていきます。

児童生徒の及び保護者の受付が始まりました。人数制限や健康チェックなどの感染防止対策にご協力をいただきました。ありがとうございました。

競技前のラジオ体操。けがをしないようにしっかりと行います。

徒競走フリースタイルでは、自分の得意なことを表現しながらゴールをめざしました。体を動かしたり、道具を使用したりと、十人十色の競技方法に温かい応援がありました。

小学部の徒競走。ゴール目指して最後まで頑張りました。

中学部の徒競走。最後まで一生懸命走りました。

高等部の徒競走。全力でゴールを目指しました。

小学部種目の様子です。今年のテーマはむつ湾の海の生き物です。カラフルな海の生き物をカラフルな傘型の網につかまえました。

最後に、全員で豊漁の舞、エビカニクスを踊りました。

中学部種目は技能レースでした。紅白対抗で一輪車にチームの絆(ボール)を乗せてリレー形式で運びました。

高等部種目、今年度は“投げる”をテーマにフライングディスクを行いました。特別支援学校総合スポーツ大会の競技でもある「アキュラシー」と「ディスタンス」に分かれて競いました。

最後は花形種目の高等部選抜紅白対抗リレー。選手の一生懸命な走りに会場全体が盛り上がりました。

保護者の皆さまには、間隔を取っていただきながら観覧していただきました。

子どもたちが最後まで力いっぱい頑張る姿や、係の仕事や役割などに自覚をもってしっかり取り組む姿勢など、運動会を通してまた成長する姿を見ることができました。
保護者の皆さま、最後まで温かい応援をありがとうございました。


運動会総練習です!

いよいよ本番が明日となり、本日は総練習です。

小学部と中学部が合同で、その後高等部が単独で行うという分散開催方式ですので、克雪ドームへの移動も別々です。

高等部の生徒が用具の積み込みの手伝いをしてくれました。ありがとうございます!

明日はこれまでの練習の成果を精一杯発揮してくれることと思います。

どうぞお楽しみに!