日誌

2022年9月の記事一覧

小学部ALTとの学習がありました。

レイチェル先生と音楽の学習を通して、英語に親しみました。

英語の曲に合わせて、体を動かしました♫

「verry good!!」みなさん、とっても上手です!!

ほっぺは英語で「チークス」と教えてくれました。
おしまこ踊りを一緒に踊りましたよ。

海上自衛隊で職場体験学習!

高等部4組では、9月14日(水)に職場体験学習で海上自衛隊大湊地方隊に行ってきました。

まずは海上自衛隊大湊地方隊の概要についてお話を聞きました。青森県以北の周辺海域について、防衛・警備および後方支援などの任務を担う海上自衛隊の組織の一つだそうです。

「休め」、「気をつけ」、「敬礼」などの基本的な姿勢、動きについて自衛隊員に指導をしていただきました。敬礼では、手の向きや角度を細かく教えていただきました。

実際に装着している防弾チョッキやヘルメット、模擬銃などを一つずつ装着する体験をしました。

装備品の重さなどを肌で感じることができました。

結索法では、一結びやねじ結びなど様々なロープの結び方を教えていただきました。隊員さんの丁寧な指導のおかげで、生徒たちは集中して結び方の練習に取り組んでいました。

午後には、護衛艦ゆうだちの艦艇や工場、ドック等の見学を行いました。
護衛艦ゆうだちの見学では、艦長席に座ったり、艦艇内についている様々な設備を見学したりすることができました。

1日を通して、普段なかなか経験することができない体験や見学ができ、生徒たちの貴重な財産となりました。

お知らせ

行事予定のモジュールに10月分を追加しました。

どうぞご確認ください。

震災プロジェクト報告会がありました。

去る9月19日()、高等部生徒2名が令和4年度むつ市4校合同震災から学ぶプロジェクト報告会に参加しました。

8月9日、10日に被災地に出向いて学んできた震災と復興のことについて、参加校から報告がありました。

田名部高校からは、大川小学校視察で被災者である語り部の方の「災間を生きる」という講義について。大湊高校からは、避難所運営についての講義内容と実演、また防災教育に取り組んでいる宮城県立涌谷高校との交流についての報告がありました。むつ工業高校からは防災食について学んだことの報告、本校は研修全体についての感想を発表しました。

高等部2年の平島くんは、語り部であり、犠牲になった大川小学校児童の保護者、さらに当時教員であった佐藤さんのお話を中心に感想を発表しました。今回が二度目の参加となる平島くんは、犠牲となったたくさんの児童の無念さや普段の避難行動の準備の大切さ、当たり前の日常が幸せであるということの気付きなど、二回分の感想を発表してくれました。

高等部1年の杉本さんは、初めての参加でしたが、実際に語り部の方のお話を聞いた時の感情を込めて発表してくれました。「大川小の悲劇」と「釜石の奇跡」を対比させ、これからの災害に対する心構えや避難について考えるきっかけになったと感想を話してくれました。

冬服着用移行期間となりました。

最近は朝夕が涼しくなり、めっきり秋らしくなってきました。季節の変わり目は風邪などひきやすいので、気を付けなければいけませんね!

さて、早いもので冬服への衣替えの時季となりました。

さっそく冬服を着て登校してきた生徒が数名見られました。

移行期間中は体調や気候の寒暖に応じて、夏服または冬服のどちらも着用可能となります。

今年も仲良くボッチャで交流!

今年度で6回目となる「四校園スポーツ交流会」を実施しました。

本校と奥内小学校の2会場にわかれ、むつ養護学校本校、奥内小学校、近川中学校、近川保育園の児童生徒園児がボッチャを行いながら交流をしました。(むつ養護学校会場)

各校の代表が息を合わせて選手宣誓です!(奥内小学校会場)

ラジオ体操で準備運動も完璧。(むつ養護学校会場)

競技の前にグループ内で自己紹介をしました。(奥内小学校会場)

ジャックボール(的球)をねらって転がしたり投げたり。(むつ養護学校会場)

競技中は、ボールを投げるコースや力加減を話し合ったり、ボールの受け渡しをしたりと互いにやり取りが見られ、ほほえましい場面をたくさん見ることができました。


外部講師活用授業を行いました。

高等部では各分野において専門的な知識と技術を持った方を外部講師としてお招きし、生徒達に指導していただいています。

目標を一人ずつ宣言してから練習を開始しました。目指すものがあると真剣に本気で取り組めるとアドバイスをいただきました。

筆にたっぷりと墨をつけることで字が書きやすくなりました。

早く、正確に入力するコツは、人差し指をキーボードの「は」と「ま」において打つことと教えていただきました。

それぞれの分野に精通する方々を外部講師として授業にお招きし、指導していただくことで、生徒達の関心や意欲が喚起され、専門的な知識や技術に触れる大変有意義な機会となっています。

食育について研修してきました。

初任者研修の一環で近川中学校に行き、学校給食栄養士さんから講話していただきました。

「食育は生きる力を育むことにも繋がっている」ということを教えていただきました。

調理場も拝見させていただきました。

子ども達が食に関する正しい知識を身に付け、健康的な食生活の基礎を作れるよう指導していきたいと思います。


小学部近川婦人会との交流会がありました。

近川婦人会の皆さんとお手玉やかるた遊びをしたり、おしまこ踊りを踊ったりして交流を深めました。



開会式の歓迎の言葉では、代表児童が、「来ていただいて、ありがとうございます。」
「よろしくお願いします。」とお話ししました。

かるた遊びでは、婦人会の方に読み札を読んでいただきました。
「みんな頑張ってね。」「次いきますよ。」と優しく声を掛けていただきました。

「ほら、やってみて。」とお手玉の技を見せてくれました。

おしまこ踊りを上手に踊る1番のポイントは、楽しく踊ることだと教えてくれました。

婦人会の皆さんと楽しく踊りました。

婦人会の方は、「みなさんから元気をいっぱいもらいました!楽しかったです!」
と話していました。
こちらこそ、とても楽しかったです。
近川婦人会の皆さん、ありがとうございました。ぜひ、来年も来てくださいね。

道の駅よこはまでボランティア活動

中学部1年生が校外学習で道の駅よこはまに行ってきました。

道の駅よこはまの駅長さんに元気よく挨拶をし、草取りボランティア開始です!

どんどん草を抜くぞ~!おっと、マリーゴールドは抜かないように・・・!花と草を区別しながら、草だけを抜くように頑張りました。

黙々と1時間草取りの作業を頑張りました。

草集めも手慣れてきて、時間いっぱいかき集め、きれいにすることができました。

作業前はこんなにあった雑草も。

みんなで頑張ってこんなにきれいになりました!

作業後はお楽しみの買い物。ほたての唐揚げ・・・菜の花ドーナツ・・・あ~迷っちゃう!

クッキーをお土産に買いました。

青空の下でみんなと食べる昼食は最高!なんと、駅長さんが、ボランティアのお礼としてお弁当、そしてほたて、豚汁まで差し入れしてくれました!働いた後のごはんは最高~!

午後は公園で遊んだり、川遊びをしたりと、自然の中で思う存分体を動かしました!


職員対象グラウンドゴルフ体験講習会がありました。

高等部では保健体育の授業でグラウンドゴルフを行っています。

生徒達へより質の高い指導ができるように、むつグラウンドゴルフ協会の川原田さんらを講師としてお招きし、職員対象の講習会を行いました。

はじめにルールやマナーを教えていただきました。

授業の進め方についても確認しました。

説明の後は実際にグランドゴルフを体験しました!

先生方はクラブの握り方やスイングに苦戦しながらもホールポストをねらい、楽しみながら学んでいる様子が見られました。

中学部修学旅行 その3

修学旅行最終日の様子です。

昨晩は早めの就寝だったので、目覚めが早い!布団を片付け、着替えを済ませてみんなでトランプ!仲間との思い出作り。

お世話になったホテルの方々にお礼の挨拶をして、いざ八戸へ。

岩手を出た時は雨模様でしたが、八戸こどもの国では少し日差しが強めのいい天気。

記念写真を撮ったあとはグループにわかれてお目当ての乗り物に一目散。

乗り物券の枚数を考えながらいろいろな乗り物を楽しみました。

修学旅行最後の食事は八戸パークホテルでハンバーグステーキをいただきました。

学校に到着すると、保護者の皆さん、先生方が盛大に迎えてくれました。ありがとうございます!

安全に子どもたちを運んでくれた運転手さん。旅行がスムーズに実施できるよういろいろとお世話してくれた添乗員さん、本当にありがとうございました。

そして何より、保護者の皆様には、修学旅行の実施に向け、いろいろとご準備等ご支援をいただき本当にありがとうございました。

コロナ禍でしたが、この修学旅行が、子どもたちの心に残る最高の思い出となってくれることを祈っています。


中学部修学旅行 その2

中学部修学旅行二日目です。

起床時間前には目を覚まして、絵を描いたり、友達とおしゃべりしたりと朝ごはんまでの時間を過ごしていました。

二日目も思い切り楽しめるように、朝ごはんをしっかりいただきます。

出発前の朝の集いの様子です。

まずはえさし藤原の郷。

平安時代にタイムスリップ。

衣装をまとい、平安の武将になりきりました。

途中、鯉にエサをあげたり、弓矢体験をしたりと楽しみました。

お昼ごはんはカレーライスとチキン南蛮で大満足です!

世界文化遺産の平泉中尊寺に行きました。まずは金色堂をバックに記念撮影。

ガイドさんのお話を聞き、歴史を学びます。

お守りを買ったりおみくじを引いたり。

ホテルに戻って夕食の時間までお部屋でのんびり。

きれいな夕焼けをバックに夕食をいただきました。夕食後、温泉にゆっくり入り、早めに布団に入りました。

中学部修学旅行 その1

9/7(水)~9(金)、中学部2・3年生が岩手方面に修学旅行に行ってきました。

学校を出発して、まずは二戸パークホテルでお昼ごはんです。

なかなかボリュームのある生姜焼き定食。腹ごしらえ完了です。

小岩井農場に到着後、まずはみんなで記念撮影。

30度に迫る気温でしたが、爽やかな風が吹き、子供たちは水分補給をしながら園内を散策しました。

いろんなアスレチックでたくさん楽しみました。

ひつじのおやつタイムを見学。

ごろごろネットで初秋の青空を眺めてまったりと。

今回のお宿は盛岡つなぎ温泉のホテル大観です。

3日間お世話になります。よろしくお願いします!

源泉掛け流しの温泉を堪能した後は夕食を美味しくいただきましたよ~

小学部プール学習の様子です。

小学部では、プールでの学習を行っています。
体育で水の中の運動や遊びの指導での水遊びを行っています。

ばた足の練習です。上手ですね~!

顔を水の中に入れるよ。せーの、ぶぐぶくぶく~。

浮き輪やボールなどの用具を使ったり、友達と水をかけあったりして、楽しく遊んでいます。
プールでの学習は9月いっぱいまでです。残りわずかとなりますが、今の季節しかできない活動を目一杯楽しみたいと思います。

高等部現場実習に励んでいます。

今週の月曜日から高等部1年生が産業現場等における実習を行っています。

実習を通して、基本的なきまりや人との関わり方を学んだり、職場における望ましい態度を身に付けたりします。

かぶを見本どおりの大きさに切る作業を頑張っています。

自分の役割や業務内容を理解しながら進んで仕事を行い、責任をもってやり遂げる力を身に付けようと一生懸命取り組んでいます。

中学部修学旅行出発です!

2・3年生が岩手方面に向けて元気に出発です。

 

バスに乗る前に出発式では、楽しみにしていることの発表をしました!

代表の生徒が見送りに来てくれた保護者、仲間達に「いってきます!」の挨拶です。

保護者の皆さまのあたたかい見送り、ありがとうございます!

 

バスに乗り込み、いざ盛岡へ!

こちらが修学旅行の日程です。

 

これまでの事前学習や日頃の学習の成果を発揮し、
楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいですね!いってらっしゃい!!

介護等体験がありました。

昨日今日の2日間、学生4名が小学部と中学部で介護等体験を行いました。

介護等体験は小中学校の教員免許状を取得するために必要な体験です。

児童のペースに合わせて朝のマラソンを一緒に走りました。

昼休みに生徒から誘われてバスケットボールを楽しみました。

音楽の授業で身体表現をして関わりやコミュニケーションを深めました。

最後に証明書を校長先生からいただいて、無事2日間の体験を終えました。
お疲れ様でした。

学園を見学してきました。

新任者研修の一環で隣接するはまゆり学園を見学させていただきました。

日頃学園生が生活している部屋やホールを中心に見学させていただきました。

子ども達の生活の様子についても話を聞くことができ、大変有意義な時間となりました。

中学生の職場体験学習がありました。

昨日から2日間、市内中学校の生徒1名が本校で職場体験学習を行いました。

小学部のクラスに入り、優しく笑顔で接している姿が印象的でした。

 

この職場体験学習はキャリア教育の一環で、生徒が事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。

 

今回の職場体験を通して得られた経験が、将来への選択肢のひとつとなれば幸いです。