日誌

トピックス

学園を見学してきました。

新任者研修の一環で隣接するはまゆり学園を見学させていただきました。

日頃学園生が生活している部屋やホールを中心に見学させていただきました。

子ども達の生活の様子についても話を聞くことができ、大変有意義な時間となりました。

中学生の職場体験学習がありました。

昨日から2日間、市内中学校の生徒1名が本校で職場体験学習を行いました。

小学部のクラスに入り、優しく笑顔で接している姿が印象的でした。

 

この職場体験学習はキャリア教育の一環で、生徒が事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動です。

 

今回の職場体験を通して得られた経験が、将来への選択肢のひとつとなれば幸いです。

避難訓練を行いました。

今日91日は、何の日かご存じでしょうか。

 9
1日は「防災の日」。今から99年前の大正12(1923)年のこの日に起きた関東大震災の惨事を忘れないという意味と、この時期に多い台風に対して防災意識を高める意味を込めて昭和35(1960)年に制定されました。

今日は2校時に大きな地震と火災を想定しての避難訓練を実施しました。

学級担任の誘導に従って整然と速やかに移動することができました。

「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)についてもしっかり守って訓練に参加できました。

防災意識が高まっている今だからこそ、ご家族でも「もしも」の対応について話し合い、確認していただければと思います。

むつ養だよりを掲載しました。

今号では、夏休み明けの全校集会、夏休み中にあったむつ市4校合同「震災から学ぶプロジェクト」の様子を紹介しています。

ぜひ、トップメニューの【むつ養だより】にお立ち寄りください。


お知らせ

トップページ画面の左側に「行事予定」のモジュールを新設しました。

年間行事予定と月行事予定はそちらで確認できます。