日誌

トピックス

ALTとの学習がありました。

アンレイチェル先生が来校し、生徒たちと英語を使った学習を行いました。

午前は1・2組の生徒がハロウィンで仮装パレード&トリックオアトリートを行いました。

まずはお互いに自己紹介を行いました。レイチェル先生はアメリカのニューヨーク出身なんですよ~。

レイチェル先生に話し方を教えてもらって「Trick or Treat!」

事務室、校長室、職員室で先生方からたくさんお菓子をもらいましたよ!

お昼は1組でわきあいあいと。

午後は3・4組の生徒が仮装パーティーをしました。カボチャのかぶり物に黒いマント。みんなキマってますね~。

一人ずつファッションショーもしました!ポーズを決めてすてきでしょ!

ダンスを一緒に踊り、楽しい時間となりました♫


PTA環境整備活動がありました。

本日は校舎前のプランターの片付けをしました。

今年の6月に植えたお花たちが、梅雨や夏の暑さにも負けず、ずっと学校を彩ってくれました。そのお花たちも肌寒い季節になり、今年の役目を終えたのでPTA奉仕委員会のみなさんで片付けをしました。

リアカーに積み込みます。これがなかなか重いんです!

プランターをひっくり返して土を出しました。

しっかりとした根っこがたくさん伸びていました。

こびりついた土をブラシで落とし、一つずつきれいに洗いました。

また、来年の夏にはきれいなお花が校舎前通路を色鮮やかに飾りますので、ご来校の際には楽しんでいただきたいと思います。

お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様、大変お疲れ様でした。今後ともPTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。


小学部朝会がありました。

各グループの音楽発表会を行いました。

ワルツのリズムに合わせてゆらゆら~、身体表現をしましまた。

「パプリカ」の曲に合わせてタンバリンをウン、タン、ウン、タン♫

「ぱぱぱのうた」の「ぱぱぱ」で上手に手をたたきました。

転入生が体験学習を行いました。

中学部に転入生が来ました。小学部まで本校にいたお子さんなので、久し振りの再会です!

今日は体験初日ということもあり、中学部朝会で自己紹介をしました。「僕は嵐が好きなんですよ~♫」

所属する中4組では早速小学部時代からのお友達が挨拶。

これからまたよろしくね~

居住地校交流を行ってきました。

自分が住んでいる地域にある第二田名部小学校で同学年の仲間と交流をしました。

ちょうど学習発表会の予行練習ということで、3年生の発表を通しで見ることができました!

交流を終えて帰る際に、練習から戻ってきた3年生の仲間がお見送りに来てくれました。お互いにタッチをして「またね~」

車いすが乗ることのできる自動車に興味津々です!
終始笑顔が絶えない楽しい交流となりました。