青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
校長室をメイン会場として全校朝会が始まりました。
各教室とリモートでつないで実施しました。
給食レシピコンテストと全国教育美術展の表彰式を行いました。賞状が手渡されると各教室でリモート参加している児童生徒の拍手が校内に響きました。
生徒会役員認証式では新役員が校長先生から任命証をいただきました。
新役員から旧役員へお疲れ様の気持ちを込めて感謝状が贈られました。これまで本当にありがとうございました。
新年度は新しい窯が入る予定なので、今の窯で焼く最後の陶芸制作です。
作品は、先日外部講師である武太郎窯窯元の佐藤武さんから教えていただいた、板作りのランプシェードと手びねりのお皿です。
手作り班10名が全員作りました。
作品にランプを入れて、鑑賞しました。
作品は生徒の自宅に飾られる予定です。
本日は高等部入学者選抜が実施され、それに伴って児童生徒は休業日でした。
全日程において新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた実施となりました。
合格者の発表は3月3日(木)9:00となっています。発表当日はホームページにも掲載(9:15~16:00)いたします。
今日は中学部の卒業生を送る会が実施されました。
在校生は協力し合いながら会場設営をするなど、卒業生に楽しんでもらうために
一生懸命準備をしました。
ゲーム「カーリング」では、オリンピックでのチームロコ・ソラーレの活躍を
彷彿させるナイスショットの連発!?で大盛り上がり。
在校生からの色紙の贈呈では、卒業生に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えな
がら渡しました。
卒業生からはお礼の言葉とフォトフレームのプレゼントがありました。
みんなで記念撮影です。にぎやかで温かい雰囲気の中、卒業生を送り出すことができました。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報