日誌

トピックス

全校朝会がありました。

校長室をメイン会場として全校朝会が始まりました。

各教室とリモートでつないで実施しました。





給食レシピコンテストと全国教育美術展の表彰式を行いました。賞状が手渡されると各教室でリモート参加している児童生徒の拍手が校内に響きました。

生徒会役員認証式では新役員が校長先生から任命証をいただきました。

新役員から旧役員へお疲れ様の気持ちを込めて感謝状が贈られました。これまで本当にありがとうございました。


手作り班の陶芸作品が完成しました!

新年度は新しい窯が入る予定なので、今の窯で焼く最後の陶芸制作です。

作品は、先日外部講師である武太郎窯窯元の佐藤武さんから教えていただいた、板作りのランプシェードと手びねりのお皿です。

手作り班10名が全員作りました。

作品にランプを入れて、鑑賞しました。

作品は生徒の自宅に飾られる予定です。


6年生を送る会がありました

6年生を送る会がありました。
思い出のアルバムを観たり、ゲームをやったり、プレゼント交換をしたり・・・
楽しい時間を過ごしました。

6年生入場!登校できなかった6年生もリモートで参加しました。

「6年生から一言」小学部で楽しかったことや中学部で頑張りたいことなどを
発表しました。


「落とさず運んで卒業ゲーム」6年生は、後輩たちと人形運びリレーをしながら、
イラストをめくっていきます。

1年生からだんだん成長していく姿を振り返りながら楽しくゲームをしました。


「プレゼント交換」お互いのことを想って、プレゼントを作りました。
6年生は、好きなキャラクターを一人一人に聞き、人形を作りました。
また、みんなで絵本を作りました。音の国や乗り物の国など、様々な国が
出てくる楽しい絵本です。
在校生は、ローマ字シールで名前が書かれたマグカップをプレゼントしました。
どちらもとても想いが込められた素敵なプレゼントでした。

学部集会や学部行事などで元気に格好良く司会や挨拶をしたり、率先して
準備や後片付けをしたりする姿は、小学部みんなのお手本となっていました。
リーダーとして小学部を引っ張ってくれてありがとう!
中学部に行っても頑張ってね!!

高等部入学者選抜がありました。

本日は高等部入学者選抜が実施され、それに伴って児童生徒は休業日でした。

全日程において新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた実施となりました。


合格者の発表は3月3日(木)9:00となっています。発表当日はホームページにも掲載(9:15~16:00)いたします。


卒業生を送る会が行われました。

今日は中学部の卒業生を送る会が実施されました。

在校生は協力し合いながら会場設営をするなど、卒業生に楽しんでもらうために
一生懸命準備をしました。

ゲーム「カーリング」では、オリンピックでのチームロコ・ソラーレの活躍を
彷彿させるナイスショットの連発!?で大盛り上がり。

在校生からの色紙の贈呈では、卒業生に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えな
がら渡しました。

卒業生からはお礼の言葉とフォトフレームのプレゼントがありました。

みんなで記念撮影です。にぎやかで温かい雰囲気の中、卒業生を送り出すことができました。