青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
今日から令和4年度が始まりました。
凛と冷えた朝、体育館横の中庭はまだ雪が残っています。
空気が冷えたため正面から見る校舎はとてもきれいでした。
子ども達を出迎えるため、校舎内では先生方が教室環境を整えたり、打合せをしたりと大忙し(^^)/
本日も本校ホームページにアクセスいただき、大変ありがとうございます。
むつ養で学ぶ子ども達の元気な姿、そして本校と地域の皆さまの関わりなどについて情報発信してきたこのホームページも今年度最後の更新となります。
今回の定期人事異動では、17名が転任、1名が大学院進学となり計18名が本校を去ることになりました。皆さまから様々なご指導ご鞭撻をいただいたことにつきまして、18名を代表して心から感謝を申し上げます。
18名は明日からそれぞれ異なる環境で新たな職務にまい進することになりますが、青森県の子ども達の明るい未来を支えるために、本校そしてむつ下北地域で身に付けた力を存分に発揮することをお誓いいたします。
令和4年度は、校長以下新たな指導体制で教育活動を展開することになりますが、保護者そして地域の皆さまからこれまで以上のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
最後に入学、進級する94名の児童生徒の皆さんへ。自分自身の大切な「夢」の実現に向けて、いろいろな勉強に「げんきに」「なかよく」「たくましく」取り組んでください。応援していますよ。
校長 湯田秀樹
本日令和3年度授業最終日を迎え、修了式が行われました。
式では、各学年の代表が校長先生から修了証書を手渡されると、どの子も晴れやかな表情で受け取ることができました。
離任式では、転出される先生方との別れを惜しみました。
児童生徒を代表して生徒会会長がお礼の挨拶をしました。
式後の学級活動では、担任から児童生徒一人一人ができるようになったことや頑張ったことが伝えられた後、修了証書と学習の記録が手渡されました。また、次の学年で頑張っていきたいことも確認しながら、学級最後の時間を思い思いに過ごしました。
ご家庭におかれましても、学習の記録をお子さんと共にご覧になりながら、今年度の頑張りを振り返り、その成長をお確かめの上、大いに褒めていただければと思います。
保護者の皆さまには、この1年間、本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
また、学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。来年度も、引き続きよろしくお願いします。
子どもたちは、明日から春休みです。令和4年度の始業式は4月7日(木)、入学式は4月8日(金)です。
昨日、訪問学級ではひと足先に修了式を行いました。
児童が校長先生から修了証書をもらいました。
今年度頑張ったところを振り返り、校長先生から成長したことを褒めてもらいました!
明日は修了式で午前授業なので、今日が今年度最後の給食となります。
普段と同じように自分の分を教室まで運びます。
今日の献立は。
教室で校内放送を聞きながらの食事です。
今日はアニメ「ONE PIECE」の曲特集でしたね~♪
来年度もおいしい給食をしっかり食べて、健康で丈夫な体をつくろうね!
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報