日誌

トピックス

令和4年度入学式が挙行されました。

今年度は、小学部6人、中学部6人、高等部16人の計28名が入学しました。これから始まる学校生活へ期待をにじませました。

小笠原校長先生から各学部に向けてお祝いの言葉がありました。小学部へは「友達や先生と仲良く学校生活を過ごしてください」、中学部へは「目標に向かって一日一日を大切にし、できることをたくさん増やしてください」、高等部へは「自分の夢や志に向かって、何事にも諦めずに挑戦してください」と激励しました。

はまゆり学園の清川園長さんからは各学部の新入生に「元気」「勇気」「根気」という言葉を贈っていただきました。

高等部3年生で生徒会長の大森遥都さんが在校生代表として歓迎の挨拶を述べました。「新しく入学した皆さんと一緒に、みんなで仲良く学校生活を送りたい」と歓迎し、新しく始まる後輩との学校生活に期待を膨らませました。

最後は記念撮影をしました。これからよろしくお願いします。


新任式・始業式を行いました。

今年度新しく本校に赴任された職員の紹介と挨拶がありました。

これからどうぞよろしくお願いします!

1学期始業式では校長先生から、みんなで元気な挨拶をして、明るいむつ養にしていこうというお話がありました。

みんな仲良く楽しい1年にしようね!


研修を行いました。

プロジェクター表示用パソコン研修体育館でICT推進プロジェクトの先生が中心にレクチャーをしてくれました。

ケーブルをつながなくても手元のパソコンやタブレットの画面を映すことができます。

授業で活用することで、指導の幅が大きく広がることが期待されます。


新年度スタートです!

今日から令和4年度が始まりました。

凛と冷えた朝、体育館横の中庭はまだ雪が残っています。

空気が冷えたため正面から見る校舎はとてもきれいでした。

子ども達を出迎えるため、校舎内では先生方が教室環境を整えたり、打合せをしたりと大忙し(^^)/


1年間ありがとうございました。

 
 本日も本校ホームページにアクセスいただき、大変ありがとうございます。

 むつ養で学ぶ子ども達の元気な姿、そして本校と地域の皆さまの関わりなどについて情報発信してきたこのホームページも今年度最後の更新となります。

 今回の定期人事異動では、17名が転任、1名が大学院進学となり計18名が本校を去ることになりました。皆さまから様々なご指導ご鞭撻をいただいたことにつきまして、18名を代表して心から感謝を申し上げます。

 18名は明日からそれぞれ異なる環境で新たな職務にまい進することになりますが、青森県の子ども達の明るい未来を支えるために、本校そしてむつ下北地域で身に付けた力を存分に発揮することをお誓いいたします。

 令和4年度は、校長以下新たな指導体制で教育活動を展開することになりますが、保護者そして地域の皆さまからこれまで以上のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

 最後に入学、進級する94名の児童生徒の皆さんへ。自分自身の大切な「夢」の実現に向けて、いろいろな勉強に「げんきに」「なかよく」「たくましく」取り組んでください。応援していますよ。
                                 校長 湯田秀樹