日誌

トピックス

スキルアップ授業(高等部)

1月20日(月)高等部作業学習(手作り班)でスキルアップ授業がありました。
武太郎窯窯元の佐藤武氏を講師に招き、手びねりによる陶芸の技術を学びました。
  
  

全校集会

1月16日(木)令和2年最初の全校集会がありました。
  
   校長先生から         生徒指導部から
  
青森縄文カレンダー原画コンクール  技能検定・発表会

 スポーツ大会プレ大会

校長先生からは、「目標をもって生活しましょう」と講話がありました。その後は、各種表彰と生徒指導部による冬休みの振り返りをしました。
         今年もよろしくお願いします。

冬季学校体育実技(スキー)講習会

1月6日(月)むつ市釜臥山スキー場で行われた下北教育事務所主催の冬季学校体育実技(スキー)講習会に、本校職員6名が参加しました。
  
スキーにおける安全対策と事故防止についての講義の後、ウォーミングアップの仕方や指導方法の工夫について実技指導がありました。今年度は雪不足のため、1日のみの開催となりました。

全校集会

12月20日(金)今年最後の全校集会がありました。
   
校長先生からは「一年の計は元旦にあり!元旦には一年の目標を立てましょう」とお話がありました。その後、いじめ防止標語の表彰がありました。

生徒指導部から「冬休みの過ごし方について」の後、高等部生徒によるヒップホップダンスの発表がありました。

1月15日(水)まで冬季休業となります。一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

校外学習(高等部)

12月18日(水)「総合的な学習の時間~地域の公共施設を利用しよう~」で、むつ市立図書館を見学しました。
  
施設の設備についての説明を聞いたり、図書館の利用カードを作ったりしました。
公共施設の役割や卒業後の利用に向けて学ぶ機会となりました。