日誌

トピックス

全校集会

2月17日(月)全校集会がありました。
  
生徒会役員認証式がありました。    新生徒会役員

今年度の役員へ感謝状が贈呈されました。その後、各委員会から1年間の活動報告がありました。
  
    放送委員会           美化委員会
  (早口言葉の披露)      (校内環境整備の実演)
  
   保健委員会             生徒会
(手洗い石けんの補充実演)      (活動の感想発表)

医療的ケア校内安全委員会

2月14日(金)指導医の小出ドクターをお招きし、医療的ケア校内安全委員会がありました。
        
今年度の医療的ケア実施状況の説明の後、新入生の情報を共有したり修学旅行での配慮事項について確認したりしました。

校外学習(高等部)

2月12日(水)市内の自動車学校と銀行の見学をしました。
  
下北自動車学校では、入校の手続きやドライブシミュレータを体験しました。
  
みちのく銀行むつ支店では、口座申請用紙の書き方やATMの操作を体験しました。
この経験をぜひ卒業後の生活に生かして欲しいと思います。

  学習活動へのご協力に感謝いたします。

ALTとの学習(中学部)

2月6日(木)ALTとの学習がありました。
  
かるたや福笑いを通して、食べ物や顔のパーツの英単語を学習しました。

学校評議員会議

2月6日(木)学校評議員会議がありました。
  
  
教材整備や防災教育の必要性、教職員の働き方改革など、今年度の学校経営についてご意見をいただきました。
              【お知らせ】
インフルエンザにより、高等部では5日~7日まで学部閉鎖をしております。