日誌

トピックス

委員会活動

2月4日(火)委員会活動がありました。
  
生徒会(全校集会の計画)   放送委員会(早口言葉の練習)
  
美化委員会(校内環境の整備)  保健委員会(手洗い石けんの補充)

週明けから高等部を中心にインフルエンザで欠席する児童生徒が増えてきました。
手洗いやうがい、十分な栄養と睡眠を心がけましょう。

PTA活動

1月31日(金)参観日終了後にPTA各委員会の活動がありました。
  
 卒業を祝う会準備委員会       広報委員会
 (席札の作成ほか)      (広報「はまなす」の作成)

  ベルマーク委員会
 (ベルマーク整理)

    多数のご参加ありがとうございました。

参観日

1月31日(金)参観日がありました。
  
全体会(今年度の取組、学校評価について) 学部懇談
  
  学級活動(小学部)      音楽(中学部)

総合的な学習の時間(高等部)

   多数のご参加ありがとうございました。

ALTとの学習(小学部)

1月30日(木)ALTのミランダ先生と国語と音楽の学習をしました。
  
大きな数を表す英単語やディズニーキャラクターの発音について勉強しました。

進路学習会

1月29日(水)平成30年度卒業生2名を講師に招き、中学部と高等部の生徒を対象に、進路学習会「卒業生の生活を知ろう」がありました。
  
進路先での体験や現在の生活の様子について発表がありました。
  
熱心にノートをとりながら聞いたり、進路先でのコミュニケーションの取り方について質問したりする場面がありました。

休憩時間には、先輩との久々の再会を喜ぶ姿が見られました。

協力いただいた事業所の皆様、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。