日誌

トピックス

音楽(小学部)

2月27日(木)小学部の音楽にゲストティーチャーが来てくれました。
  
  
小学部児童の保護者による本物のエレクトーン生演奏を鑑賞しました。また、プロが使用するエレクトーンに触れることができました。

     教育活動へのご協力に感謝いたします。

卒業生を送る会(高等部)

2月20日(木)卒業生を送る会がありました。
  
   在校生からは感謝の気持ちをこめた出し物がありました。
  
  卒業生からは思い出と進路先での決意発表がありました。
  
 在校生代表によるお礼の言葉         記念品贈呈
  
 学部主任による激励の言葉          会食

3年間の高等部生活エンジョイできましたか?希望が降り注ぐ明るい未来になることを期待しています。卒業おめでとうございます。

校外学習(高等部)

2月19日(水)校外学習がありました。
  
ゴミ処理施設アックスグリーンでは、ゴミ処理や分別の仕方を学習しました。
就労支援事業所アバンセでは、精密機械の解体作業を体験しました。
  
就労継続支援B型事業所チョコむつでは、商品の陳列作業を体験しました。
(株)サンデーむつ苫生店では、バックヤードの見学をしました。
進路選択の幅を広げたり、公共施設のルールを学んだりできました。

 教育活動へのご協力に感謝いたします。

音楽発表会(中学部)

2月18日(火)グループ毎に今年度の取り組みを発表しました。
  
  あおぞらグループ  ダンス「チューチュトレイン」
  
       ほしぞらグループ 「器楽演奏」
いつもはグループに分かれていますが、お互いの活動を見る機会になりました。

クラブ・部活動

2月18日(火)クラブ・部活動がありました。
  
     音楽             パソコン
  (Emで演奏しよう)      (カレンダー作り)
  
     美術              科学
(七宝焼きのブローチ制作)     (静電気で遊ぼう)
  
     書道              卓球
(もちもちの木を書こう)      (校長杯トーナメント)
  
    エクササイズ          ニュースポーツ
   (シュート練習他)      (フラッグラグビー)