日誌

トピックス

歓迎会(小学部)

4月17日(金)小学部歓迎会がありました。
  
         新入生と転入生が入場しました。
  
在校生からプレゼントがありました。  歓迎のダンスを踊りました。

これからもよろしくお願いします。

交通安全教室

4月15日(水)交通安全教室がありました。コロナウイルス感染防止対策のため、各学部、学級単位で実施しました。
  
校内放送で、警察の方から横断歩道の渡り方の説明がありました。
  
小学部は、信号機を使いグループ毎に横断歩道の渡り方を学習しました。
中学部、高等部は各学級毎に動画で自転車の乗り方や、交通事故が発生する場所等について学習しました。

むつ警察署、近川駐在所のご協力に感謝いたします。

コロナウイルス感染拡大防止対策(2)

高等部の取り組みを紹介します。
  
特別教室を使い机の間隔を広くして授業をしています。(数学)
  
屋内(体作り運動)と、屋外(ウォーキング)グループに分かれて保健体育の
授業をしています。

また、以前と変わらぬ日が来ることを願い、様々な工夫をしながら、感染拡大防止に努めています。

コロナウイルス感染拡大防止対策

校内での取り組みを紹介します。
  
職員朝会は体育館で行っています。 1時間に1回換気をしています。
  
こまめな手洗いと消毒をしています。 1メートル以上離れて活動しています。

      十分な睡眠と食事で免疫力を高めましょう。