日誌

トピックス

PTA環境整備活動がありました

きれいな秋晴れのもと、PTA環境整備活動を実施しました。学校前のアプローチにある花壇の片付けを4名の保護者の皆さんで担当しました。新型コロナウイルス感染症の動向が心配ですが、外での活動ということもあり、マスク着用の上、実施したところです。様々なことに留意しながら、PTA活動も進めていきたいと思います。

大運動会がありました

10月17日(土)令和2年度大運動会をしもきた克雪ドームで行いました。
  
   開会の言葉               選手宣誓
   
   ラジオ体操           徒競走(肢体不自由児童)
  
  徒競走(小学部)          徒競走(中学部)
  
  徒競走(高等部)        おばけがでるぞ!キャンディたまいれ
                      (小学部種目)
  
むつリンピック2020(中学部種目) コロナに負けるな!エールボールリレー
                   MUTSU2020(高等部種目)
  
   紅白対抗リレー         閉会式(白組が優勝しました)

今年度は、観覧できる保護者の人数を一家族2名までとするなど、コロナウイルス感染防止対策をした上での開催となりました。その他の対策は以下の通りです。
  
学部毎に時間を変えて入場しました。受付では、アルコール消毒と事前に配布した用紙に観覧者氏名と体温を記載して提出してもらいました。用紙を忘れた方には、右の写真のサーモグラフィーで検温してもらいました。

ソーシャルディスタンスを保てるよう、観覧席をテープで区切りました。声援せずに拍手での応援に協力いただきました。

運動会に向けて5

10月16日(金)中学部がしもきた克雪ドームで練習しました。
  
  
明日は運動会です。受付に、以前配布しました「運動会観覧の保護者の皆さまへお願い①」に氏名、住所、当日の体温を記入し、受付へ提出ください。

運動会に向けて4

10月14日(水)しもきた克雪ドームで小学部が練習しました。
  
開会式、ラジオ体操、徒競走の練習をしました。学部種目はネタバレになるのでお伝えできません。当日をお楽しみに。
金曜日は、中学部がドーム練習をします。

運動会に向けて3

10月13日(火)高等部がしもきた克雪ドームで練習しました。
  
  
大型バス3台で移動しました。明日は、小学部がドーム練習をします。