日誌

トピックス

ハッピーハロウィン

10月29日(木)校内にお化けが出ました。
  
職員室と事務室に現れました。このあとも校内のあちこちに出るようです。
今年もお化けの時期となりました。

産業現場等における実習(高等部)

10月26日(月)から高等部1学年の産業現場等における実習が始まりました。
  
    日清医療食品       すたみな厨房町Benまちべん
   
 ヤマダ電機テックランドむつ店     ファミリーマートさとう中央店
   
   就労支援事業所アバンセ        ハッピー・ドラッグむつ金谷店

 就労A型事業所はなまるみっけ
        5日間それぞれの施設、事業所で実習します。

  産業現場等における実習は、地域のご理解とご協力に
 より実施されています。
 これからもよろしくお願いいたします

スキルアップ授業(高等部)

10月26日(月)保健体育の授業に「むつSTREET DANCE STUDIO JACK BOX」の工藤夢夏氏を講師にお招きし、ヒップホップダンスの基礎基本を学びました。
  
この後も、12月14日(月)の最終発表会まで計5回ほど指導していただく予定です。

外部専門家による教員の専門性向上研修

10月22日(木)青森県障害者発達支援センターステップ所長の町田徳子氏を講師にお招きし、子どもの実態や行動に対する効果的な指導に関する研修を行いました。
  

学部毎に場所を変えてリモート形式で行いました。発達障害の特性の理解と支援方法についての講義の後、児童生徒への具体的な対応について指導、助言をいただきました。

ALTとの活動(高等部)

10月21日(水)ダイアン先生と英語の学習をしました。
  
英語での質問にジェスチャーで答えるクイズやフルーツバスケットをしました。