日誌

トピックス

小学部歓迎会がありました。


在校生が作ってくれたアーチを通って入場です。

新入生一人一人が自己紹介をし、名前や好きなことを教えてくれました。



学級で手作りしたプレゼントの贈呈やダンス「パプリカ」を踊って仲よく楽しい時間を過ごしました。

高等部対面式がありました。


新入生と2、3年生の自己紹介があり、お互いの名前や好きなこと、頑張りたいことなどについて紹介し合いました。

 

これから高等部全員、一致団結で様々な活動に取り組んでいきます。

耳鼻科検診を行いました。


学校医のほそかわ耳鼻咽喉科クリニックの細川美佳先生に検診していただきました。

耳の中や鼻の穴に器具を入れるため、ちょっぴり怖い検診ですが、落ち着いて診てもらうことができました。

登校の様子です。

今日は登校の様子を紹介いたします。

本校はむつ下北地区唯一の特別支援学校で、在籍している子どもたちの出身地も広域に渡ります。ですので、通学手段もそれぞれ。

保護者の送迎、送迎サービス、路線バス、隣接するはまゆり学園からの徒歩で毎日元気に登校しています。








今日も元気な挨拶で一日が始まりました!

全校朝会を行いました。

今年度1回目の全校朝会がありました。中学部と高等部は体育館、小学部は遊戯室からリモートで参加しました。

校長先生からは、競泳の池江選手に触れながら「目標に向かってあきらめないこと、やり続けることの大切さ」についてお話がありました。

生徒指導部から、小学部4~6年生が取り組む「はまゆりタイム(クラブ活動」、中学部と高等部の生徒が取り組む委員会活動についての説明がありました。


春を告げる山の妖精、かたくりの花

学校の近くでも見ることができるんです♪