日誌

トピックス

交流学習(高等部)

高等部と交流しているむつ工業高校の生徒から、教材・教具を作っていただきました。
  
クッションチェアーを載せる台車     パソコンを移動しやすくする机
 
むつ工業高校の皆さんには、毎年様々な教材教具をいただいております。これからもよろしくお願いします。

生徒会活動

3月22日(月)生徒会役員が、校長先生に来年度の取り組みについて説明しました。
  
挨拶運動や生徒会だよりの発行計画等について説明しました。校長先生からは、生徒会活動の盛り上げ方についてアドバイスをいただきました。

保健体育(高等部)

高等部保健体育では、ハンドボールに取り組んでいます。
  
      毎回白熱したバトルが繰り広げられています。
  
     教職員によるエキシビションマッチも真剣です。
体育館に入る際の手指の消毒、使用するボールの消毒、常時窓を開けての換気など、感染対策をとりながら実施しています。

総合的な探究の時間発表会(高等部)

3月17日(水)総合的な探究の時間で調べたことを発表しました。
  
市内にある古刹のひとつである、円通寺に関する内容について、インターネットや関係者から得た情報をパネルにまとめました。
  
小学部の児童からは、菩薩や開祖の名前について質問がありました。

入学説明会(高等部)

3月17日(水)令和3年度高等部入学予定者と保護者を対象に、入学説明会を行いました。
   
映像を使い、高等部の学習の様子や学校行事の説明をしました。保護者の皆様には、各担当から提出書類について説明をさせていただきました。4月8日(木)の入学式でお待ちしております。