日誌

トピックス

運動会がありました

6月2日(土)しもきた克雪ドームにおいて、運動会がありました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
  
  
  
  
 
 
 

運動会総練習

6月1日(金)しもきた克雪ドームで運動会総練習を行いました。
 
白組応援ダンス「ダンシング・ヒーロー」   紅組応援ダンス「ヤングマン」
  
今年度も田名部高校の生徒14名がボランティアとして参加してくれました。用具の出し入れや撮影を担当しています。当日もよろしくお願いします。
 
PTA種目「チェッコリ玉入れ」です。明日は      練習では白組が勝ちました。
お父さん、お母さん張り切っていきましょう。

3日間の全体練習も終わり、いよいよ明日は(6月2日)運動会です。克雪ドームへは気をつけてお越しください。皆さんのご声援をお願いします。

運動会合同練習2日目終わりました

5月30日(水)運動会合同練習(2日目)を、しもきた克雪ドームで行いました。
  
                     綱引き(高等部種目)
 
            おしまこ音頭(全校児童生徒及び卒業生、保護者)
  
         おしまこ音頭                     紅白対抗リレー

ケガなく練習を終えることができました。運動会予行練習は、6/1(金)に行います。

運動会合同練習1日目やってます

5月29日(火)しもきた克雪ドームにおいて、運動会の合同練習がありました。
 
        紅白応援合戦              サッカーむつ養杯2018(車いす種目)
 
なにがでるかな?クレヨンしんちゃんレース    帰ってきた名産品マン、転がせ下北ジオ                                           (小学部種目)                      パーク(中学部種目)

                 紅白対抗リレー
まだまだご紹介したい種目が沢山あるのですが、明日のお楽しみということで。
明日は合同練習2回目、金曜日に予行練習を行います。毎回、バスでドームへ移動しています。運動会当日【6/2(土)】は、上履き、防寒具、プログラムをお忘れなく。
多数のご来場お待ちしております。

交流及び共同学習調印式

5月24日(木)に本校中学部、奥内小学校、近川中学校の代表者が集まり、友好宣言書調印式を行いました。
 
 
今年度も、7月に海浜清掃、9月に四校園スポーツ交流会があります。よろしくお願いします。

むつ工業高校との交流及び共同学習

5月22日(火)高等部の生徒6名が、むつ工業高校へ行き、ものづくりを体験しました。
 
砂の粒子をガラスに当てて模様を付ける機械を操作し、グラスを制作しました。
次回の交流は、11月20日に本校で行われます。

バス遠足がありました(小学部)

5月18日(金)小学部がバス遠足で、むつ科学技術館へ行ってきました。


雨が降り続く寒い日でしたが、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べたり、技術館を見学したりして、楽しい思い出が沢山できました。

PTA環境整備活動がありました

5月18日(金)PTA環境整備活動がありました。
プランターに花の苗を植えました。低温と悪天候の中お集まりいただき
ありがとうございました。
 
 

避難訓練がありました

5月17日(木)火災を想定した避難訓練がありました。
  
 
大きなサイレンが鳴り続けましたが、避難誘導の放送をよく聞いて、速やかに避難できました。

中学部バス遠足がありました

5月16日(水)中学部のバス遠足がありました。横浜町で菜の花畑を見てきました。
 
 
晴天に恵まれ、絶好の菜の花ソフトクリーム日和となりました。美味しかったそうです。
今週末に横浜町の菜の花フェスティバルがあります。行ってみてはいかがですか。