日誌

トピックス

1学期終業式・参観日

7月19日(木)1学期終業式・参観日がありました。
 
保護者の方々に、来年度行われる50周年  【全校集会がんばり発表】  
記念式典の説明をしました。        ラーメンダンス(小学部)
  
  【全校集会がんばり発表】            【全校集会がんばり発表】
      歌唱(中学部)        技能検定プレゼン部門(高等部)
       
 授業参観(中学部生活単元学習)        授業参観(小学部音楽)

  授業参観(高等部実習報告会)

授業参観終了後は、学級懇談及び各学部で修学旅行説明会、卒業生と親の会説明会が
ありました。午後は、PTA広報委員会と奉仕委員会の活動がありました。

8月21日(火)まで夏休みとなります。
2学期また、元気な顔でお会いしましょう

夏休みの過ごし方教室

7月17日(火)夏休みの過ごし方教室がありました。今年度も、ドナルドさんが来校しました。
 
        小学部は、交通ルールについて学習しました。
 
中学部、高等部はエネルギーを大切にする生活、健康づくりについて学習しました。

飲食楽祭にブースを出しました

7月15日(日)むつ市かさまい館で行われた、むつ市料理飲食店組合主催の飲食楽祭に参加しました。児童生徒の作品や学校紹介パネルの展示、作業学習で製作した製品を販売しました。
 
  
本校の参加は、今年で3回目となります。地域の皆様に、学校のことを知ってもらう良い機会になりました。

校外学習(中学部)

7月12日(木)中学部3組と4組がそれぞれ校外学習に行きました。
 
      まさかりプラザ下北駅前店で名産品を購入しました。(3組)
  
マエダ本店で昼食を食べたり、アイドルのプリクラをつくったりしました。(4組)

技能検定・発表会校内選考会(高等部)

7月12日(木)~13日(金)技能検定・発表会校内選考会がありました。校長先生と教頭先生が審査員を務めました。当日は、高等部と中学部の生徒に加え、保護者の皆さんも見学しました。
  
       PC入力             パフォーマンス
  
     接客サービス          プレゼンテーション
  
      ポスター発表          清掃(フルエントリー)

       清掃
             結果は夏休み明けに発表されます。お楽しみに。

薬物乱用防止教室(中、高等部)

7月12日(木)むつ警察署生活安全課の方をお招きし、薬物乱用防止教室がありました。
  
飲酒や喫煙、薬物の乱用が脳に重大な     薬物の使用を進められたときの断り方を
悪影響を及ぼすことについて学習しました。   ロールプレイしました。

性に関する講演会(高等部)

7月10日(火)北村医院むつレディスクリニックの北村真人副院長による講演会「思春期と健康」がありました。男女の違い、心と体の変化、異性との関わり方について学習しました。
               

技能検定強化週間(高等部)

7月9日(月)から技能検定強化週間がはじまっています。木曜日と金曜日には校内選考会が
行われ、10月の発表会の代表が決定します。
 
     接客サービス部門          清掃部門(自在ぼうき)
  
    清掃部門(モップかけ)         清掃部門(机ふき)           
 
       ポスター発表            PC入力
 
    パフォーマンス部門         プレゼンテーション部門