日誌

トピックス

医療的ケア緊急対応訓練

6月21日(金)放課後、医療的ケア緊急対応訓練がありました。
医療的ケア対象生徒の気管カニューレ抜管時を想定し、救急車の要請や心肺蘇生法の訓練を行いました。
        

産業現場等における実習(高等部)

高等部2年生が産業現場等における実習をしています。
 
  サンデーむつ苫生店     ユニバースむつ旭町店
 
  キクチクリーニング      サポートセンターひろば

  らふすけっち
ご協力いただいた事業所の皆様、これからもよろしくお願いします。

体験学習(高等部)

6月20日(木)特別支援学校への進学を希望する中学生が、高等部の作業学習を体験しました。
         
手作り班で調理ベラの制作を体験しました。また、保護者を対象とした面談やはまゆり学園の見学も実施しました。次回は、6月27日(木)、7月4日(木)に行います。

ALTとの学習(小学部)

6月20日(木)田名部高校ALTのミランダ先生と英語の勉強をしました。
  
英語での挨拶の仕方や動物の鳴き声を教えてもらいました。
またきてくださいね。

企業見学会(高等部)

6月12日(水)高等部1学年が企業見学をしました。
  
卒業生の働いている様子を見学したり、仕事内容や勤務条件について質問したりしました。
ご協力いただいた事業所は以下のとおりです。
「アツギ東北むつ事業所」「いりえディサービスセンター」「マエダストア苫生店」
                            ありがとうございました。

保護者事業所見学会

6月19日(水)保護者の方々が産業現場等における実習の様子を見学しました。
 
ご協力いただいた事業所は以下のとおりです。
「就労支援事業所アバンセ」「就労継続支援A型事業所はなまるみっけ」
「ユニバーズむつ旭町店」「焼き肉レストラン一心亭むつ店」
「障害福祉サービスすまいる」
                ありがとうございました。

大湊高校野球部との交流(高等部)

6月17日(月)高等部の作業学習グループ(リサイクル班)と大湊高校野球部の交流会がありました。
  
  リサイクルしたボールと応援色紙を渡しました。
 
 いただいたユニホームを着て、野球の練習をしました。
 
これからもボールのリサイクルを通して、「下北から甲子園」の夢を
応援します。

学校評議員会議

6月12日(水)学校評議員会議がありました。
 
 
授業の様子を見学していただきました。また、学校運営や医療的ケア生徒への対応、産業現場等における実習についての質問や意見をいただきました。

ドローン撮影

6月10日(月)創立50周年記念誌に使用する集合写真を撮影しました。
 
ドローンが飛ぶ様子を初めて見ました。児童生徒も大喜びでした。