日誌

トピックス

介護等体験

7月10日(水)~11日(木)大学生2名が介護等体験をしています。
  
この日は中学部の作業学習と体育の授業に参加し、介護等の体験や交流をしました。

海浜清掃(中学部)

7月9日(火)海浜清掃(三校交流活動)がありました。中学部生徒、奥内小学校、近川中学校の児童生徒約70名で、近くにある浜奥内海水浴場の清掃をしました。
 
 
 
各班毎に自己紹介をした後、砂浜のゴミを拾いました。地域の仲間と協力しながら活動できました。来年もよろしくお願いします。

宿泊学習(小学部)

7月4日(木)~5日(金)小学部宿泊学習がありました。
 
 
スーパーに買い物に行ったり、ホテルで入浴、夕食を食べたりしました。
夜もぐっすり寝ました。

障害福祉サービス利用に関わる説明会

7月5日(金)障害福祉サービス利用に関わる説明会がありました。
           
むつ市福祉部障がい福祉課、各相談支援事業所から相談支援専門員の方々をお招きし、むつ市下北地域の障害福祉サービスや制度の情報についてお話ししていただきました。本校の保護者約20名の参加がありました。

作業学習スキルアップ授業(高等部)

7月4日(木)東洋建物管理株式会社むつ営業所の中島康夫所長をお招きし、清掃技能について学びました。
 
ボランティア班の生徒11名が、スクイージーとダスタークロスの使い方を指導していただきました。

学校公開

7月3日(水)学校公開がありました。教育委員会、行政関係、福祉サービス事業所、保育園、幼稚園、学校関係者約30数名の参加がありました。
  
 
全体会で教頭から学校概要の説明の後、授業参観がありました。
多数のご参加、またアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

委員会活動

7月2日(火)委員会活動がありました。
 
美化委員会「パイプいす拭き」  保健委員会「手洗い石けんの補充」
  
生徒会「手話コーラスの練習」  美化委員会「ポスターの制作」

委員会活動は、月1回中学部と高等部生徒が行っています。

PTA施設見学

6月27日(木)PTA施設見学がありました。
 
八戸市にある「ふれ愛プラザあおば」に行きました。木工製品やお菓子を製造している様子や施設内にある販売ブースを見学しました。15名の参加がありました。

宿泊学習(中学部)

6月26日(水)~27日(水)むつ市下北自然の家で宿泊学習がありました。
 
 
海の生き物に触れたりハイキングをしたりと、大自然を満喫しました。
食事がおいしかったです。自然の家のみなさんありがとうございました。

校内実習(高等部)

6月24日(月)~28日(金)まで、高等部1年生が校内実習をしています。
  
普段より長い期間作業学習に取り組むことで、産業現場等における実習に向けての力をつけていきます。