日誌

トピックス

ALTとの学習(高等部)

12月14日(木)ALTのミランダ先生が来校しました。
 
  
 
クリスマスに欲しい物について英語で質問したり、フルーツバスケットやダンスを楽しみました。来年もよろしくお願いします。

海上自衛隊大湊音楽隊演奏鑑賞会

12月12日(火)毎年恒例の大湊音楽隊演奏鑑賞会がありました。本校児童生徒、職員に加え近隣施設の利用者等約300人が体育館に集まり、クリスマスソングを含めた10曲の演奏を楽しみました。来年も楽しみにしています。
   
      
  
  

高等部音楽

2学期は器楽(琴とギター)に取り組んでいます。
  
使用しているギターは、ミュージシャンの    琴は、八戸盲・聾学校さんより借用していま。
斉藤和義さんによる震災復興プロジェクト   す。ありがとうございます。
「空に星が綺麗ギターオークション~被災地
の学校へギターを~」に応募し、寄贈してい
ただいた(10本)ものです。

「卒業を祝う会」実行委員会がありました。

 12月5日(火)に、卒業を祝う会第4回実行委員会が海老川コミュニティセンターで行われました。今回はお祝いの内容(色紙、飾り)について検討しました。
 今後、準備活動が本格的に始まります。次回の実行委員会は2月2日(金)参観日終了後を予定しておりますので、卒業生保護者の皆さんを中心に、ご参加くださいますよう、お願いいたします。

 

第三回スマホ研修会がありました

 11月29日(水)、「平成29年度PTA父母学習会 スマートフォンに関する安全研修会」が行われました。
 下北教育事務所指導主事の岸健一郎先生をお招きし、「ネットいじめから子どもを守るためには」を表題に研修会を行いました。
 「東京SNSノート」や「18の約束」、「ママのスマホになりたい」など沢山の資料を提供していただき、ネットいじめやスマートフォンの使い方について話し合いました。安全研修会で使われた資料についてはインターネット上で無料で見ることができますので是非ご覧になってください。

 

ALTとの学習(中学部)

12月7日(木)ALTのミランダ先生が来校し中学部の生徒と学習しました。
  
  
英語での自己紹介、アルファベットの歌、いす取りゲームをしました。

ダンス発表会(中学部体育)

12月4日(月)体育で1ヶ月間取り組んできたダンスを先生方に披露しました。曲は、テーラースイフトの[shake it out]です。