お知らせ

令和7年度青森県立むつ養護学校 就労・生活支援ネットワーク大会のご案内

 

令和7年度青森県立むつ養護学校 就労・生活支援ネットワーク大会が7月26日(土)にプラザホテルむつにて開催されます。

申し込みは下記のQRコードからお願いします。

たくさんのご参加お待ちしています。

お知らせ

令和7年度青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク大会が開催されました。

令和7年7月26日(土)に就労・生活支援ネットワーク大会が開催され、セレモニー、ワークショップ、懇親会が行われました。

 

セレモニー

セレモニーでは、5年、10年、15年の勤続者、永年障害者雇用企業に感謝状、スポーツ奨励賞の受賞者の方々に表彰状の授与が行われました。

 

ワークショップ

ワークショップでは、販売や保健相談、様々な事業所の活動体験が行われました。多くの方々に参加していただき、むつ下北地域の障がいのある方を支える取り組みや活動を知ってもらう充実したワークショップになりました。

 

 

懇親会

ワークショップの後には、懇親会が開かれました。参加者によるカラオケでは、大いに盛り上がりました。和やかな雰囲気の中で交流をすることができ、親睦を深めることができました。

 

 

お知らせ

令和7年度青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク第1回役員会及び実行委員会が開催されました。

 

令和7年5月13日(火)に今年度1回目の役員会が開催され、越前会長をはじめ役員9名、事務局6名が出席し以下の5議案について話し合われました。

①規約の改正

②令和6年度決算報告

③令和7年度事業計画(案)

④令和7年度予算(案)

⑤令和7年度青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク大会実施要項(案)

 

 

役員会後に行われた実行委員会では、下北地域の福祉事業所から19名の方々に参加していただき、以下の2議案について話し合われました。

①令和7年度事業計画(案)

②令和7年度青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク大会実施要項(案)

 

役員会・実行委員会、どちらもたくさんのご意見をいただきました。令和7年7月26日(土)に開催される「青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク大会」が参加される皆様にとってよりよい大会になるように、役員、実行委員、事務局が力を合わせて取り組むことを改めて確認することができました。

 

会議の後には、親交を深めるために役員と実行委員、事務局の皆さんで合同の懇親会を行いました。初対面の方々も多かったため、自己紹介や1年間の抱負を話しながら楽しい時間を過ごしました。

 

役員会の様子

実行委員会の様子

懇親会の様子

就労・生活支援ネットワーク

青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワークとは


むつ下北地区等に居住する障がい者の自立や社会参加及び生活の充実に寄与することを目的として組織されたものです。具体的な活動として3つのことを行っています。会報の発行、賛助金、ネットワーク大会の開催があります。

 

・青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワーク大会とは

〇青森県立むつ養護学校就労・生活支援ネットワークの趣旨を会員で共有する。

〇永年勤続者や障がい者雇用企業を表彰し、お祝いする気持ちをもつ。

〇障がいのある方の「はたらく」「くらす」「たのしむ」をワークショップ(体験型)方式で行い、障がいについての理解を深める。

〇むつ下北地域にある福祉サービス事業所のワークショップを体験することで、地域の福祉資源を知る。

この4つのことをねらいとして活動しています。

 

今後も就労・生活支援ネットワークについての情報を掲載していきますのでよろしくお願いします。

 

第一部セレモニー表彰者集合写真

 

第二部ワークショップ

 

第三部懇親会