日誌

トピックス

居住地校交流(小学部)

12月13日(木)小学部児童が村立東通小学校で居住地校交流をしました。
  

2校時の図画工作と3校時の体育に参加しました。中休みも一緒に過ごしました。

ALTとの学習(小学部)

12月13日(木)ミランダ先生が音楽に参加しました。
  
      器楽合奏                    手遊び歌
  
      リトミック                     鑑賞
鑑賞では、クリスマスソングを英語バージョンで歌ってくれました。

社会体験学習(中学部)

12月12日(水)中学部4組の社会体験学習がありました。
  
市内の書店、靴屋、スーパーで買い物学習をしました。行きは路線バス、
帰りはJRに乗りました。

海上自衛隊大湊音楽隊演奏鑑賞会

 12月11日(火)毎年恒例の大湊音楽隊演奏鑑賞会がありました。本校児童生徒、職員に加え近隣施設の利用者等約300人が体育館に集まり、クリスマスソングなどの演奏を楽しみました。来年も楽しみにしています。
  

近川婦人会との交流会(小学部)

12月7日(金)小学部児童と近川婦人会の皆さんとの交流会がありました。
  
    カルタやけん玉、おしまこ音頭を教えてもらいました。
  
来年も来てくださいね。お待ちしております

ALTとの学習(中学部)

12月6日(木)ミランダ先生と英語の学習をしました。
  
  
自己紹介の後、ビンゴゲームやダンス、アルファベットパズルをしました。

委員会活動がありました

12月4日(火)委員会活動がありました。
  
    「美化委員会」                     「生徒会」
校内環境を整備しました。         終業式後に行われる全校集会の企画をしました。
  
     「放送委員会」                 「保健委員会」
昼休みの放送原稿を読む練習をしました。  全校集会での発表練習をしました。

施設・職場体験報告会(中学部)

11月29日(木)施設・職場体験報告会がありました。
  
頑張ったことやほめられたことについて、みんなの前で報告しました。
学部主任の先生からは、将来の夢や希望を持つことの大切さについてお話がありました。

職場見学(高6組)

11月28日(水)市内の障害福祉サービス事業所の見学をしました。
  
就労支援事業所「アバンセ」では、銅線の皮膜外しと、部品の選別作業を体験しました。
     
就労継続支援B型事業所「サポートセンターひろば」では、フルーツキャップの組み立てを
体験しました。
      見学にご協力くださりありがとうございました。