青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
9月18日(水)近川保育園、奥内小学校、近川中学校、むつ養護学校の四校園でスポーツ交流会を行いました。
開会式では、各学校の代表が選手宣誓を行ったり、はじめの言葉を担当したりしました。
自己紹介タイムでは好きな食べ物を紹介し合い、盛り上がっていました。
ボッチャでは、「うまーい!」「ナイス!」「おおー!」など温かい歓声が上がっていました。
休憩時間も楽しく交流できました。
スポーツを通して、楽しみながら交流を深めることができました。
小学部の遊びの学習で「スイカ割り」をしました。
大きなスイカです!
友達や先生と一緒に割りました。
割った後は甘いスイカをみんなで食べました。
校長先生をご招待しました。
みんなで食べるスイカはおいしかったですね。
夏を感じることができた学習でした。
9月8日(日)にボッチャ競技、15日(日)にボウリング競技が青森市で行われました。
ボッチャ競技に出場した外﨑さんは銀メダル!ボウリング競技に出場した湯沢さんは銅メダル!をみごとに獲得しました。緊張感のある会場でしたが、各々の練習の成果を発揮することができました。
みなさん、応援ありがとうございました。
地震を想定した避難訓練が行われました。
生徒会役員から「おはしも」の確認があり、自分の身を守るための行動について考えました。
災害が起きたとき命を守る行動ができるよう、訓練の機会を大切にし、児童生徒職員全員で確認しています。
10月5日(土)に高等部 グラウンド・ゴルフ大会がウエルネスはらっぱるで開催されます。
大会に向けた練習が9月10日から始まり1回目の練習はむつグラウンド・ゴルフ協会の方が来校し、クラブの持ち方やボールの打ち方を学びました。
レクチャーを受けた後は設置されたホールで実際にボールを打ってみました。
練習では一打で入る『ホールインワン』も多くでました!!大会当日が楽しみでなりませんね!
練習を頑張り大会では楽しく上位をめざします!!
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報