日誌

トピックス

特P連二北三八地区研修会を開催しました!

 9月20日(木)に、デーリー東北メディアホール(八戸市)で特P連二北三八地区研修会を本校主管で開催しました。今年度は、教育心理支援教室・研究所ガジュマルつがる代表 松本 敏治さまをお呼びして「自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く
~『自閉症は津軽弁を話さない』研究から見えてきたこと~」を演題にご講演をいただきました。
 当日は二北三八地区の特別支援学校の保護者の皆さんを中心に、県内全域より75名のご参加をいただきました。松本先生のとても分かりやすいお話は、保護者の皆さんにも大好評で「とても面白くためになった」という感想が大変多く寄せられました。
 開催にあたりましては、特P連会長の福士様、青森県教育庁生涯学習課の平山様をはじめ、多くの保護者の皆さまのご協力をいただきながら運営を進めることができました。本当にありがとうございました。
  



                       

おかえりなさい(高等部修学旅行)

9月21日(金)修学旅行から無事帰ってきました。
  
    アクアパーク品川              雷おこしづくり体験(自主研修)
     
    ディズニーランド         東京アニメーションカレッジ見学(自主研修)

              両国国技館(相撲観戦)

行ってきます(高等部修学旅行)

9月19日(水)高等部2年生が2泊3日の修学旅行へ出発しました。
  
        出発式                 在校生による見送り
              本日は両国国技館で相撲観戦です。
      お土産(ひよこ)まってます。

おかえりなさい(小学部修学旅行)

9月14日(金)小学部5.6年生が1泊2日の修学旅行から帰ってきました。
  
  盛岡つなぎ温泉ホテル 愛真館             小岩井農場
  
    新幹線に乗りました                いわて子どもの森

              全ての日程を無事終えることができました。

小学部修学旅行

9月13日(木)小学部5,6年生が修学旅行に出発しました。
  
           天気にも恵まれ、楽しい旅行になりそうです。