日誌

トピックス

高等部体験学習

6月18日(木)今年度最初の高等部体験学習がありました。
  
全体会の後各作業グループに分かれて活動しました。
  
   ボランティア班          リサイクル班

     清掃班
下北地域の中学校から14名の参加がありました。次回は7月2日(木)となっています。

リモート授業(小学部)

6月18日(木)小学部の音楽で、テレビ会議システムを使った授業をしました。
  
スクリーンの映像を見ています。 Ipadのカメラに話しかけています。
  
もう一つの教室では、映像を見てやりとりしながら活動しています。
  
校舎の大規模改修工事で音楽室が使えなくなったことから、グループを2つに分けて授業することになり、新たな試みとして今回の授業を企画しました。これからも、創意工夫で乗り切っていこうと思います。

PTA環境整備

6月16日(火)PTA環境整備がありました。
  
  
プランターに花を植えました。今年もきれいに咲くことを願っています。
気温が高く強い日差しの中、参加された保護者の皆様ありがとうございました。

大規模改修工事

  
      北棟全体が足場で囲われました。
  
         廊下も狭くなっています。
工事関係者の皆様、安全に配慮していただき感謝しております。
暑くなってきました。水分補給に気を付け、これからもよろしくお願いします。

学部集会(中学部)

6月16日(火)中学部集会がありました。
  
交流学習調印式のお話や、新しく中学部に加わった先生の自己紹介がありました。