お知らせ

むつ養護学校における電話対応について

【電話連絡受付時間】

  午前8時10分から午後4時40分まで

   ※土日、祝日、学校閉庁日、年末年始(12/29~1/3)を除きます。

お知らせ

【むつ養護学校で一緒に働きませんか?】

むつ養護学校では、一緒に働いてくださる方を大募集しています。

教員免許状をお持ちの方で、教員の仕事に興味のある方、特別支援教育に興味のある方

ぜひ、むつ養護学校で一緒に働きましょう!教育現場にはやりがいと感動がたくさんあります!

 

※幼稚園教諭の免許をお持ちの方も、働くことができます。

 

採用についての連絡先はこちら

【特別支援教育推進室】

 Tel:017-734-9882

【青森県教育委員会募集ページ】

 臨時的任用職員等の募集について

 https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/rinjitekininyouboshuu.html

日誌

トピックス

高等部の皆さんが除雪をしてくれています‼

いよいよ、むつ養にも雪の季節が到来しました。

今日は朝からずんずん降り積もっています。

これは降り止まない雪だな・・・と思っていると、正面玄関前から賑やかな声が聞こえてきました。

高等部4組~6組の生徒の皆さんが、除雪作業を始めてくれていたのです‼

さすが、むつ市で育った生徒達です。手慣れた様子でササッと玄関前の除雪を済ませでくれました。

ありがとう‼これからも頼りにしています‼

高等部ALTとの学習

11月28日(木)に今年度、最後のALTとの学習を行いました。新しく来られたユアン・ケビン先生と楽しく活動しました。

授業のテーマは「ケビン先生、ようこそむつ養護学校へ!!」

 

自己紹介や高等部の活動を英語で紹介しました~

  

ケビン先生からも英語と日本語を交えて自己紹介をしてもらいました!好きなスポーツ1位はゴルフ!2位バスケットボール!

どんなときも本気です!

ケビン先生も体験しました!

5投中3投命中!「楽しい~!」と笑顔から伝わってきますね!

中学部 職場・施設体験学習報告会

11月27日(水)中学部では、9~10月に行われた職場・施設体験学習の報告会をしました。

 

 それぞれの体験先での目標や作業内容、頑張ったことなどをスライドにまとめ、元気いっぱいに発表をしました。友達の発表を聞いて、「来年は〇〇さんが体験した会社や施設に行ってみたいな。」などといろいろな仕事に関心をもつことができました。

GOMAさんとの制作活動

高等部の生徒たちが世界的アーティストのGOMAさんと一緒に制作活動を行いました。

 

廊下に長机を並べ、その上にながーい用紙を広げました。筆記用具も、色鉛筆、マジック、クレヨンなどなど様々なものを用意し、好きな場所で、好きな筆記用具を使って思い思いの絵を描いていました。

 

友達や先生たちと話しながら描いたり、自分の世界観を表現したりととてもリラックスしたムードで制作活動に取り組んでいました。

 

GOMAさんは生徒たちが描いている絵を見て回りながら、側にそっと絵を描いて下さり、その絵にみんな大興奮でした。

 

休み時間には、GOMAさんに自分で描いた絵を見てもらい、たくさんお話しすることができました。

 

最後はGOMAさんと記念撮影をしました。

 

GOMAさんは最後の挨拶で「絵は、上手に書こうとするのではなく、楽しんで描くことが大事。楽しんで描くと、それが上手な絵になるんだよ。」と教えてくださいました。GOMAさんの言葉を胸に、これからも制作活動、表現活動を楽しんでいきたいと思います。

GOMAさん、お忙しい中、むつ養に来てくださりありがとうございました。ぜひまた来てくださいね!

中学部1・2組社会体験学習を終えて

 11月22日(金)、松木屋食堂と田名部神社へ行ってきました。

 松木屋食堂では、昨年度の卒業生が、実際に働きながら将来の就労生活を目指しています。忙しく働く先輩の姿を拝見しつつ、仕事や生活についてのインタビューをしてきました。働きながら生活することの大変さを知ることができました。そして、食堂では、自分で券売機を操作して食券を購入し、おいしい昼食をいただきました。そばとカレーが人気メニューとのことでした。

 

 田名部神社では、お参りをしました。3年生は高等部受験合格祈願を、1・2年生は事前に学習した「二礼、二拍手、一礼」などの参拝の作法を思い出しながら、各々の想いを祈願してきました。

 帰りは、下北駅で乗車券を購入し、JR大湊線を利用して帰ってきました。

 公共交通機関の利用、食事、働く先輩へのインタビュー、神社参拝と、内容の濃い一日となりました。

高等部フェス

11月16日(土)高等部フェスが開催されました。

 

第1部では、各作業班からの活動紹介と、販売活動等の宣伝を行いました。使用する道具を見せたり、歌やボイスパーカッションで活動を紹介したりと、工夫された発表でした。

  

 

第2部では、販売活動を行いました。日ごろの作業学習で制作した商品を販売したり、清掃道具を使った清掃体験を行ったりしました。また、今年新しく牛乳パックをリサイクルして制作したダルマに、来校者が顔や模様を描いて、世界に一つだけのダルマを作る体験活動も行いました。どの会場も大盛況でした。

   

   

   

 

最後は、高等部フェス成功を祝って、仲間とハイタッチしたり、乾杯をしたりしました。

 

 

来校してくださった来賓の皆様、保護者、卒業生、在校生の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

高等部フェスに向けて

11月16日(土)に行われる高等部フェスに向けて、準備が進められています。

販売する商品の制作やラッピングはもちろんですが、飾りつけや呼び込みなど、当日来校される皆さんに楽しんでいただきたいという思いで心を込めて準備しています。

当日、皆様のお越しをお待ちしています!

学習発表会

11月9日(土)小中学部の学習発表会が行われました。

 

「中学部プレゼンツ2024~MuTuberになろう!~」

MuTuberになって、音楽や修学旅行のミッションなどを発表しました。

最後は中学部恒例のダンス!素敵なダンスに会場は大盛り上がりでした。

最後はたくさんの「いいね」が挙がっていました。

  

 

 

小学部低学年「おもちゃの世界にようこそ!」

明るく楽しい模様がたくさんついた手作りT シャツを着て、音楽に合わせて歩いたり、走ったり、それから、手作り楽器を鳴らしたりと、おもちゃのお人形になりきって表現していました。最初は緊張していた子もいましたが、最後はみんな笑顔で参加することができていました。

 

 

 

小学部高学年「むつ養鯛島伝説」

海で魚が獲れず悩んでいた漁師たちの前に女神さまが現れます。女神さまは漁師の願いを聞き入れ、海で泳ぐイルカたちに漁師を助けてほしいと声をかけました。イルカたちは漁師たちのために下北特産の魚をたくさん持ってきてくれました。最後には大漁に感謝して盛大なお祭りを開きました…という伝説になぞらえて、こどもたちが役になりきって発表しました。

 

 

 

中学部「手作りマーケット2024」

中学部の皆さんが作業学習で制作した商品の販売活動を行いました。元気な「いらっしゃいませー!」の声や、カラフルなポップなど、購買意欲をそそられる工夫がたくさんありました。

小学部の児童も来場し、買い物をしたり、中学部の先輩方の頑張りを見学したりしていました。

 

 

 

 

1年生にとっては初めてのむつ養護学校での学習発表会でしたが、自分たちの役割をしっかり果たしていました。また、小学部6年生、中学部3年生にっては、各学部での最後の学習発表会でしたが、最後まで堂々とした姿でした。

会場はたくさんの笑顔と拍手にあふれていました。

中学部 さつまいも

中学部の作業学習で、畑でとれたさつまいもを保管のために新聞紙で包みました。

大きなさつまいもにみんな驚いたり喜んだりしながら包んでいました。

 

外ではさつまいもの土を落としたり、包む担当の生徒に渡すために運んだりと、力仕事を頑張っていました。

山盛りのさつまいもたちはこの後どうなるのでしょうか。楽しみですね。

チームで支える特別支援教育校内支援体制充実事業「こどもの行動について一緒に考える」研修会

下北地区こども発達相談連絡協議会主催、大間町教育委員会後援による研修会が、10月21日(月)に青森県発達障がい者支援センター「ステップ」所長 町田徳子氏を講師に迎え、行われました。

こどもたちが適切な援助を受けるためには、周囲の大人の「気づき」が大切であり、「どうしたら問題行動や不適切行動が減るだろう」と考える前に、「なぜそのような行動をするのだろう」と探ることが重要だというお話がありました。参加者からは講義の内容が分かりやすく、今後の指導に生かしていきたいという声がたくさん聞かれました。

 

  

 

 

体力づくり

朝の時間に体力づくりを行っています。

 

中学部の朝マラソンの様子です。自分のペースで走ったり、友達や先生と一緒に走ったりしながら、持久力をつけています。

 

高等部はダンスでエクササイズをしている学級もあります。音楽に合わせて楽しく体を動かしながら、卒業後も自分でできるような運動を習慣化しています。

健康維持のため、働くための体力をつけるために毎朝楽しく取り組んでいます。

高等部 技能検定に向けて

10月23日(水)に新青森県総合運動公園マエダアリーナにて行われる、青森県特別支援学校技能検定・発表会に向けての強化週間が始まっています。

技能検定・発表会は、生徒たちの社会的自立に向けた意欲を高め、夢や志を育むことを目的に平成27年のプレ大会以来毎年開催されています。本校の高等部生徒たちも、外部講師の方々の協力を得ながら、本番に向けて技術を磨いていました。

 

清掃分野では清掃技術を高めるとともに、出入りの態度や清掃中の姿勢にも気を付けながら取り組んでいました。

 

PC入力分野では、基礎的な知識や入力の技術などを学び、実践していました。

 

本番に向けて頑張っています!

おしまこ音頭

小学部の音楽でおしまこ音頭を学習しました。

学習したことを披露するために、廊下をみんなで踊りながら歩きました。途中で児童が「一緒に!」や「おいで。」など声をかけてくれて、先生方も一緒に踊りました。こどもたちは、音楽に合わせて指先まで意識して踊っていました。はっぴやはちまき姿も決まっていますね!

地元の祭りへの関心が深まった学習となりました。

四校園スポーツ交流会

9月18日(水)近川保育園、奥内小学校、近川中学校、むつ養護学校の四校園でスポーツ交流会を行いました。

 

開会式では、各学校の代表が選手宣誓を行ったり、はじめの言葉を担当したりしました。

 

自己紹介タイムでは好きな食べ物を紹介し合い、盛り上がっていました。

 

ボッチャでは、「うまーい!」「ナイス!」「おおー!」など温かい歓声が上がっていました。

 

休憩時間も楽しく交流できました。

スポーツを通して、楽しみながら交流を深めることができました。

 

スイカ割り

小学部の遊びの学習で「スイカ割り」をしました。

 

大きなスイカです!

 

友達や先生と一緒に割りました。

 

割った後は甘いスイカをみんなで食べました。

校長先生をご招待しました。

みんなで食べるスイカはおいしかったですね。

夏を感じることができた学習でした。

第31回青森県障がい者スポーツ大会に出場しました②

 9月8日(日)にボッチャ競技、15日(日)にボウリング競技が青森市で行われました。

 ボッチャ競技に出場した外﨑さんは銀メダル!ボウリング競技に出場した湯沢さんは銅メダル!をみごとに獲得しました。緊張感のある会場でしたが、各々の練習の成果を発揮することができました。

 みなさん、応援ありがとうございました。

避難訓練(地震)

地震を想定した避難訓練が行われました。

 

生徒会役員から「おはしも」の確認があり、自分の身を守るための行動について考えました。

災害が起きたとき命を守る行動ができるよう、訓練の機会を大切にし、児童生徒職員全員で確認しています。

高等部 グラウンド・ゴルフ大会に向けた練習開始!

10月5日(土)に高等部 グラウンド・ゴルフ大会がウエルネスはらっぱるで開催されます。
大会に向けた練習が9月10日から始まり1回目の練習はむつグラウンド・ゴルフ協会の方が来校し、クラブの持ち方やボールの打ち方を学びました。

レクチャーを受けた後は設置されたホールで実際にボールを打ってみました。

練習では一打で入る『ホールインワン』も多くでました!!大会当日が楽しみでなりませんね!

練習を頑張り大会では楽しく上位をめざします!!

小学部修学旅行

新幹線に乗ったり、小岩井農場を楽しんだりわくわくドキドキがいっぱいの1日目でした。みなさんとても元気だそうです。

明日は「いわて子どもの森」の見学です。楽しんでほしいですね。

快晴の中学部修学旅行

9月4日(水)~6日(金)中学部2、3年生の修学旅行がありました。

お見送りにはたくさんの生徒や先生方、保護者の皆さんが来てくれました。2階の教室からも「行ってらっしゃーい!」の声が聞こえていました。

 

新幹線の中でお弁当を食べました。

 

うみの杜水族館に到着!イルカショーを見学したり、たくさんの海の生き物を見学したりしました。

 

仙台市内はリフト付きバスで移動しました。

 

ホテルでもパシャリ♪

 

ベニーランドではジェットコースターにも乗りました。

 

どこに行ってもご飯がおいしくて、たくさん食べました。

 

おみやげも自分たちで選んで買いました。

 

天気に恵まれた3日間でした。いろいろなものを見たり、聞いたり、体験したりして、たくさんの思い出ができました。