日誌

トピックス

小学部クラブ活動

小学部のクラブ活動「はまゆりタイム」が始まりました。

サイエンスクラブはティッシュペーパーの、床に落ちる速さを比べました。

 

アーティストクラブでは「吹き絵」に挑戦し、画用紙に落とした絵の具に息を吹きかけて、形や模様の変化を楽しみました。

 

アスリートクラブでは教師と一緒に音楽に合わせて元気に体を動かしました。

中学部保健体育

体育館から何やら聞こえてくるなあと思ったら、

中学部の生徒たちがシャトルランに取り組んでいました。
シャトルランとは、20メートル間を往復した回数を記録する体力テストです。徐々に早くなるテンポについていく生徒たち。

 

待機している生徒たちも、最後まで真剣に見届けていました。

PTA環境整備活動

PTA活動の一環として、学校の花壇整備や花植え活動を行いました。

ていねいに草を取り除いて下さいました。

 

プランターにもきれいな花たちが植えられ、学園へ向かう道が華やかになりました。

 

校長先生も嬉しそうです。

 

さっそく映えスポットを見つけ・・・

 

素敵な写真が撮れました。
ご協力くださった保護者の皆さま、学校を華やかにしてくださり、本当にありがとうございました!

小学部体育

小学部高学年の体育です。

友達と一緒に元気いっぱいランニング!

 

両手を広げて横に進みます。

 

先生や友達と楽しく体動かしています。

中学部ALTとの学習

6月8日(木)、中学部1,2組はALTのレイチェル先生と英語の学習をしました。色を英語で話したり、聞いたりする学習をしました。

まずは、英語で自分の名前と好きなことについて紹介をしました。

 

レイチェル先生の英語をよく聞いて、同じ色のハンドベルを鳴らしたり、“Purple、please”などと英語で話して好きなお花をもらいラッピングをしたりと楽しみながら英語を学習しました。