日誌

トピックス

花のまちづくり運動がありました

5月15日(火)むつ市環境緑化推進事業の一環として行われる「花のまちづくり運動」に小学部児童が参加しました。造園会社の方たちと一緒に、絶滅危惧種に指定されている「ノカンゾウ」をプランターに植えました。
 
 
 
これから大切に育て、できた球根を市にお返しします。将来は、増えた球根で釜臥山スキー場をお花畑にするプロジェクトに協力しました。

クラブ・部活動がありました

5月15日(火)今年度最初のクラブ・部活動がありました。全校児童生徒が各グループに分かれ
て活動します。年間10回を予定しています。
 
     エクササイズグループ           卓球グループ
 
        美術グループ           パソコングループ
 
        陸上グループ            音楽グループ

高等部3学年の現場実習がはじまりました。

5月7日~18日までの2週間、高等部3学年の産業現場等における実習が行われています。
それぞれの進路実現に向けて、10日間の実習を頑張ってほしいと思います。
      

就労継続支援B型事業所エフォート  障害福祉施設ハートランドさくら  むつグランドホテル

学部集会(小学部)

5月8日(火)小学部の学部集会がありました。
 
 
児童が司会を担当し、各クラス毎に学級紹介をしました。最後は、ダンスを踊って絆を深めました。

委員会活動がありました

5月8日(火)今年度最初の委員会活動がありました。
中学部と高等部の生徒が、生徒会、美化委員会、放送委員会、保健委員会にわかれて、
運動会のテーマを決めたり、自己紹介や今年度の活動について話し合ったりしました。