青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
ぜひ、トップメニューの【学部通信】からお入りください。
休み前の最後の授業日ということで、全校児童生徒が体育館に集まって集会を行いました。
冬休みの過ごし方のお話では、休み中も規則正しい生活を心掛けること。また、冬だからこそ気を付けなければならない落雪やつららの危険についても確認をしました。
あすなろっ子元気アップチャレンジ、東奥児童美術展、中・高特別支援学校総合スポーツ大会、漢字検定の賞状授与がありました。
↑ あすなろっ子元気アップチャレンジ
↑ 東奥児童美術展
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 中学部 オンラインボッチャ
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインボッチャ
↑ 中・高特別支援学校総合スポーツ大会 高等部 オンラインフライングディスクアキュラシー
↑ 漢字検定
高4組のみなさんが「チャレンジパスラリー」の実演もしてくれました。
ちなみに高4組の記録「3分間で125回」は現時点で県内特別支援学校高等部の部においてトップの成績となっています!
校長先生のお話では、新年になったらやってみたいこと、チャレンジしたいことなど、目標をもつことが大事だというお話をしていただきました。
明日から長いお休みが始まります。事故やけが、病気などには十分に気をつけて、1月18日にみんなそろって笑顔で会えることを楽しみにしています!
小8組の畑中悠翼君が校長先生へクリスマスプレゼントを!
ということで、校長室前の廊下に毎日こつこつとパーツを運んでは貼り付け。
本日、いよいよ完成の瞬間を迎え、かわいいサンタさんとトナカイのできあがり!
みなさんも、ハッピークリスマス(^o^)!!
3学年から修学旅行の報告がありました。
修学旅行での出来事をクイズにしたり、スライドショーで様子を伝えたりしました。
青森県の地図に写真を貼って見学先のことを教えてくれました。
自分でクリックして動画で様子を伝えてくれましたよ~。
ほんとに楽しかった様子が伝わってきました!
本校では昨年度より「防災に関するPTA活動」の充実に取り組んでいます。活動の一環として災害時に備え防災食を購入することを検討してきました。
令和3年度は、全校児童生徒及び全教職員分のドライカレー、えいようかん、カロリーメイト、いろはす3本を購入しました。
父母控室に保管させていただいています。
児童生徒の安全を確保できるように学校と入念な連携を図り進めてまいります。
PTA活動については、トップメニューの【PTA活動】からもご覧いただけます。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報