青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
今日はムチュ☆らんどとマクドナルドへお出かけです。
みんなで約束を確認しました。「元気に挨拶をする。仲良く遊ぶ。」できるかな。
ボルダリングでは、汗をかくまで何度も上まで登って遊びました。
友達と一緒にロディに乗って競争をしました。
最後は、館内の人へ挨拶をし、楽しかった遊びを振り返りながらバスを待ちました。
マクドナルドをテイクアウトし、なかよくハッピーセットを食べました。ハッピーセットの玩具が楽しみですぐ食べ終わりました。
また一緒に校外学習へ行こうね。
今日もレイチェル先生が来校し、子どもたちと英語を使った学習を行いました。
午前は小学部の児童と音楽の授業を行いました。器楽・身体表現「スピードランナー」では、音楽が流れている間、マレットを持って太鼓やタンバリンを元気に鳴らしました。
音楽に合わせて歌い、レイチェル先生に名前を聞かれるとしっかりと答えることができました。
「クリスマスABC」ではカードを見てレイチェル先生の手本に続いて発音をしました。
「星に願いを」を歌ってもらいました♪
お昼ご飯は小1組で楽しく食べましたよ~(^^)/
午後は高等部の生徒とクリスマスカード作り、カードの交換を楽しみました。
「フルーツバスケット」では、クリスマスに関係するイラストを頭につけ、名称を呼ばれると立ち上がって空いている椅子を急いで探しました。
今年度も海上自衛隊大湊音楽隊をお迎えし、演奏鑑賞会が開催されました。例年全校児童生徒が体育館に入るのですが、昨年度と同様に新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から人数を制限し、小・中学部と高等部の二部構成で実施しました。
開会行事では海上自衛隊大湊海曹会様より子どもたちにプレゼントをいただきました。
子どもたちがよく知る映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌「炎」やクリスマスソングメドレーなどを演奏していただきました。
子どもたちは拍手をしたり、音色に合わせ体を揺すったりするなど楽しみました。
大変心温まる演奏で、時間があっという間に過ぎてしまいました。
閉会行事では、代表の生徒がお礼の挨拶をしました。
感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。
演奏鑑賞会を通して、音楽の楽しさと深さを知ることができました。海上自衛隊大湊音楽隊のみなさん、ありがとうございました。
養護教諭の小林先生から虫歯にならないための歯磨きを教えてもらいました。
「むし歯きんものがたり」の紙芝居を読みました。
染め出しを使って歯のばい菌がいるかをチェックしました。
小刻みに歯磨きを動かします。
最後は、もう一回染め出しを使って磨けているかチェックです。とってもきれいに磨けてみんな花丸でした。
中学部では10・11月に行われた職場・施設体験学習の報告会を行いました。
生徒一人一人が「自分の仕事内容、頑張ったこと、これからの課題」などを発表しました。
「挨拶と報告」「毎日元気に働くこと」「丁寧に集中して働くこと」「周りの方々と仲良くすること」ができました!
これから「ハキハキと挨拶、返事、報告をする」「体力をつける」ことをがんばります!
それでも最後は「ちょっと大変だったけど、体験を通してできるようになったことがたくさんありました」という感想が聞かれました。
今までできなかったことができるようになったことや、ちょっと苦しいけれど最後までやり通したことで大きな達成感を味わうことができたと思います。
このような経験をたくさん積んで、いろいろなことに自信をもってほしいと思います。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報