日誌

トピックス

飲食楽祭に出店しました。

7月10日、むつ市料理飲食店組合青年部主催の第3回飲食楽祭に出店しました。
中学部、高等部の生徒たちが作業学習で作った製品を販売したり、学校紹介のパネルを展示いたしました。
今年一番の高い気温のなか、たくさんの方々にご覧いただき、製品も買っていただきました。

                 

学校公開

7月5日(水)に学校公開がありました。
たくさんの方々にご来校いただきました。
どうもありがとうございました。

    

卒業生と親の会「定例総会・卒業生交流会」を開催しました

6月25日(日)に、「卒業生と親の会」の総会と交流会が行われました。定例総会では越前陽悦会長の「会長あいさつ」と議事進行のもと、平成28年度の事業報告や予算の確認、今年度の事業や予算についての確認や新役員の紹介等をしました。その後の「エアロビクス」ではむつ市ウェルネスパークよりインストラクターを招き、参加者全員で楽しく汗を流しました。昼食交流会ではバラ焼きを食べながら、自己紹介や近況報告をしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

親子レク開催に向けて

6月20日(火)に、親子レク実行委員会が行われました。

保護者、児童生徒、教員が親子レクを通して親睦を深めるために、昨年の反省を活かしながら意見交換や企画提案をしました。

第2回実行委員会は7月11日(火)に予定しております。お忙しい中参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校にフラワーロードをつくりました ~第2回 PTA環境整備活動~

6月13日(火)に、PTA奉仕委員会の第2回目の事業として、フラワーロードをつくりました。12名の参加がありました。
 当日は天候にも恵まれ、サルビアとマリーゴールドの花をプランターに移植しました。暑い中、ハウスの中にある土をプランターに入れたり、配色を考えながら花を植えたりしました。重いプランターを学園と学校を結ぶ歩道に配置してきれいな「フラワーロード」が完成しました。学校にお越しの際はぜひご覧になって、心を癒やされてはいかがでしょうか?参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。