日誌

トピックス

高等部5組校外学習

 6月28日(木)に、高等部5組の生徒がハローワークむつに校外学習に行ってきました。障害者求職申込書の提出、求人票検索システムの体験、模擬求職面談などを体験しました。

  

学校訪問指導

6月25日(月)特別支援教育推進室の指導主事2名が来校しました。
 
 
各学部の授業を参観した後、児童生徒と一緒に給食を食べました。
職員との懇談では、県の重点事業、校内の安全管理、授業の講評などが話されました。

新担当教員実地研修会

6月22日(金)本校を会場に、東青・下北地区の特別支援学級担当者の研修会がありました。
 

午前は、各学部の授業参観の後、グループに分かれて各授業を体験しました。
午後の研究協議では、効果的な指導やツール等について情報交換がなされました。
長時間お疲れ様でした。

ALTとの学習(小学部)

6月21日(木)ALTのミランダ先生が来校しました。
 
          英語での挨拶や体の名称を勉強しました。
 
                  また来てくださいね。

事業所見学会がありました

6月20日(水)本校の保護者を対象とした事業所見学会がありました。
 
  いりえデイサービスセンター       らふすけっち(生活介護)
 
アックス工房(就労継続支援B型)      焼き肉レストラン一心亭

10数名の参加があり、福祉サービス事業所、グループホーム、企業など5カ所を
見学しました。進路選択の参考にして欲しいと思います。
ご協力いただいた事業所の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。