日誌

2021年6月の記事一覧

運動会 よくがんばりました!

「咲きほこれ92人の花達、輝けゴールに向かって」のスローガンのもと、今年度の運動会がむつ市ウェルネスパーク しもきた克雪ドームで行われました。

まずはドームの開場と同時に職員が会場設営を行います。

和やかな雰囲気の中、子どもたちの安心安全を第一に考え丁寧に作業が進められていきます。

保護者の受付が始まりました。人数制限や健康チェックなどの感染防止対策にご協力をいただきました。ありがとうございます。

選手の皆さんは緊張の面持ちで開始を待っています。

保護者の皆さまには、間隔を取っていただきながら観覧していただきました。

開会式の選手宣誓。ビシッと決まりましたね!

たくさん練習したエール交換。完璧でした!



徒競走フリースタイルでは、自分の得意なことを表現しながらゴールをめざしました。



みんな最後まで一生懸命走った徒競走。



小学部種目の様子です。友達とペースをあわせてパネルを運び、上手にはめました。


高等部の綱引き。三回戦までもつれる激戦となりました!

中学部種目は大玉転がし。並べられた三角コーンを上手にスラロームしていきます。


最後は花形競技の紅白対抗リレー。選手の一生懸命な走りに会場全体が盛り上がりました。


応援にも熱が入ります!

今年度はほんとに大接戦でした!

優勝した紅組の皆さん!おめでとうございます!

準優勝の白組の皆さん!本当によく頑張りました!

子どもたちが最後まで力いっぱい頑張る姿や、係の仕事や役割などに自覚をもって取り組む姿勢など、運動会を通してまた成長する姿を見ることができました。

保護者の皆さま、最後まで温かいご声援をありがとうございました。

総練習に向けて出発!

いよいよ本番が明日となり、本日は総練習です。





全校児童生徒が大型バス4台に分乗して、いざドームへ。

高等部の生徒が用具の積み込みの手伝いをしてくれました。ありがとうございます!

練習後の片付けもみんなで協力しながら行いました。

明日はこれまでの練習の成果を精一杯発揮してくれることと思います。どうぞお楽しみに!

運動会プログラム  

応援団仕上がってきました!

1時間目に応援団の練習がありました。

白組は体育館に全員が集まって大きな声を出し、腕の伸ばし方や下ろすタイミングなど、細かい部分まで調整がなされていました。

赤組は幹部だけが音楽室に集まって特訓を行いました。団長の号令に従い、気合いの入った練習ができました。


校正面の花壇にはまなすの花がきれいに咲いていますよ~

リレーの練習を行いました。

まずは体育館に集合し、入場から退場までの一連の流れを確認しました。

その後、チームごとに分かれ、どうやったら早く走れるか、勝てるかを話し合いました。出走順を変更したり、バトンの渡し方を工夫したりとチームそれぞれで作戦を考えていました。

その後は学園グラウンドへ移動し、実際に走りました。

本番まで残りわずか、仕上げ段階に突入です!

本日6月1日は本校の開校記念日です!

小学部と中学部は運動会の練習を始める前に「今日が学校の誕生日」ということを先生から聞いてから練習に臨みました。

高等部は校内放送で主任の先生の話を聞きました!

生徒達からは拍手が起こるなどお祝いムードが感じられました。