青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
授業参観では作業学習の様子をご覧いただきました。
「手作り班」ではベンチ作りを行っています。
「リサイクル班」では、ペットボトルのリサイクル作業を行っています。
1、2年生保護者は学級懇談で4月からの学習活動、生徒の成長についてお話をしました。
3年生保護者は修学旅行説明会を行い、旅程や今後のスケジュールを確認しました。
お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
高等部生徒が作品を届けてくれました。
作品名は「少女」
切り絵用のカッターを使用し、細かな部分も丁寧に切り取られている繊細な作品です。
ぜひ、トップメニューの【校長室ギャラリー】にお立ち寄りください。
毎日子どもたちが登下校で利用させていただいている下北交通バス。
中でも本校に来ているバスは「下北ジオパークバス」というそうです。
車体にはたくさんのイラストと数字が描かれているんです。子どもたちも愛着があり、お気に入りのバスです!
今回の投稿ではこのイラストと数字の秘密を解き明かしたいと思います。
先日、高等部2組の生徒が校外学習でジオパークの見学に行った際、むつ市役所ジオパーク推進課から提供していただいたワークシートにその答えがありました。
ジオパーク推進課の了解を得て、その答えを掲載させていただきます!是非、ご覧ください。
高等部では夏休み前の大掃除を行いました。
教室から物品を全て運び出し、隅々まで丁寧に掃除をしました。
床を自動洗浄機できれいにしたり、頑固な汚れを雑巾でこすったりしてきれいにしました。
掃除機で廊下の掃除もしましたよ~
中学部生徒が作品を届けてくれました。
校長先生がモデルの肖像画です。
ぜひトップメニューの【校長室ギャラリー】にお立ち寄りください。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報