青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
小学部のクラブ活動「はまゆりタイム」のオリエンテーションが行われました。
今日は3つのクラブを体験し、入りたいクラブを考えました。
「アスリートクラブ」では、ダンスを体験しましまた。
ニュースポーツやみんなで楽しく体を動かします。
芸術に触れる「アーティストクラブ」では、みんなで協力し、絵の具を黒い画用紙に付けて、半分に折ると・・・素敵なアート作品に!!
「サイエンスクラブ」では、絵が勝手に動く不思議な「三匹の子ぶた」の話しを聞きました。磁石を使って絵を動かす仕組みを体験しました。
どのクラブも楽しそうで、どれにしようか悩んでいました。
「地域についての学習」の一環で、校舎周辺の施設や近隣の学校の場所を確認しに行きました。
自分で考えたり、調べたり、友達と協同して課題を解決したりするなどの体験的な活動を大切にしています。
また、体験したことや収集した情報を生徒それぞれに応じた様々な手段を使って表現する力も育てていきます。
色んな色の芝桜が体育館裏にきれいに咲いています!
交流及び共同学習の一環で、むつ工業高校の生徒達が来校しました。
むつ工では、課題研究の一つとして、本校児童生徒の目線に立った日常生活用具の製作を行っています。
第1回目の今日は教材を希望する学級を視察したり、本校の児童生徒について各学部主任に質問をしたりしました。次回は6月中旬を予定しています。
小学部は花のまちづくり運動を行いました。
気持ちのいい青空の下、ノカンゾウというお花の苗を一つずつていねいにプランターに植えました。
元気に育つようにお水をたっぷりとあげましたよ~
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報