日誌

2020年12月の記事一覧

海上自衛隊大湊音楽隊演奏鑑賞会

12月10日(木)恒例の海上自衛隊大湊音楽隊演奏鑑賞会がありました。コロナウイルス感染防止対策のため、1部(小・中学部)と2部(高等部)に分けて実施しました。
  
  
この演奏会は、今年で30回目を迎えました。これからも素敵な演奏を楽しみにしております。

産業現場等における実習

  
コミュニティー作業所あじさい  就労支援事業所アバンセ
(ビーズアクセサリーの制作)   (基盤の解体)
       
 就労継続支援B型事業所     薬王堂むつ横迎町店
 サポートセンターひろば      (品出し等)
 (ミニトマトの選別)    

 ホテルユニサイトむつ
(ベッドメーキング、清掃等)

産業現場等における実習は、地域の事業所のご協力で成り立っております。これからもご支援をよろしくお願いします。

交流学習(高等部)


12月8日(火)作業学習手作り班の生徒がむつ工業高校と交流学習をしました。

                       
様々な機械を使って、ものづくりを通して交流しました。
              
同年代の仲間と関わり、お互いの学校を知る機会になりました。
                                                           

作業学習スキルアップ授業(高等部)

12月8日(火)東洋建物管理株式会社むつ営業所部長の又村彰氏を講師にお招きし、ボランティア班の生徒が、清掃技術を学びました。
  
スクイージーを使って窓の清掃をしました。用具の扱い方や清掃の際の心構えを身に付けることができました。

居住地校交流(中学部)

  
保健体育に参加しました。本校で身に付けたサッカーの技術を、異なった集団の中でも発揮できました。また、ゲームを通して楽しく交流できました。

居住地校交流(小学部)

  
学級活動と音楽に参加しました。学級活動では、クリスマスの飾りを作ったりゲームをしたりしました。グループの友達と一緒に活動できました。

居住地校交流(小学部)

  
音楽の授業に参加し、大きな集団の中での合奏を体験しました。
友達と協力したり、得意なことを発表したりする機会になりました。

参観日(中学部)

12月2日(水)中学部参観日がありました。
  
      作業学習の様子を参観していただきました。
  
授業参観、校長あいさつの後には、PTA父母学習会がありました。本校進路指導主事より、高等部卒業後の生活に向け、中学部の段階で身に付けておきたい力等について、具体的な事例を通して、情報提供をしました。
        ご参加いただきありがとうございました。

委員会活動(中学部、高等部)

12月1日(火)委員会活動がありました。
  
     生徒会             放送委員会
  (全校集会の企画)      (リクエスト曲募集の企画)
  
    保健委員会             美化委員会
  (校舎内の消毒)          (玄関の環境整備)

安全で楽しい学校になるよう、それぞれの委員会で活動を工夫しています。