青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
中学部は体育の時間に総合スポーツ大会校内大会のリハーサルを行いました。
プラカードを掲げて元気に入場行進です。
開会セレモニーでは、係の生徒が開会の言葉や選手宣誓を元気に行いました。
明日の本番は高等部が午前、中学部が午後の日程で実施します。
ぜひ、トップメニューの【校長室ギャラリー】からご覧ください。
本来であれば9/9~10に実施の予定であった中学部修学旅行。旅行先の新型コロナウイルスの感染状況等を鑑み、残念ながら中止となりましたが、友達や教師と共に楽しい思い出をつくることをねらいに中学部では「もしもツアーズ」が計画されました。
まずは、映像で本家本元の「ニシメヤ・ダムレイクツアー」の様子を見て、気分を高めます。
水陸両用バスが津軽白神湖にスプラッシュインする「ニシメヤ・ダムレイクツアー」。今回はむつ養プールに大型そりで「Let’sスプラッシュ!」です。
楽しすぎて、何度も何度も繰り返し、楽しみました。
9月17日(金)に、本校小学部児童と東通小学校との交流を行いました。例年なら直接会っての交流のところ、コロナ禍による感染予防のため、Zoomを活用したオンライン交流となりました。
Zoomを活用した勉強は初めてだったため、子どもたちは画面に映る姿に興味津々でした。
交流では、お互いに自己紹介をしたり、東通小学校の児童が制作した作品を鑑賞したり、本校小学部の畑の様子を報告したりしました。
東通小学校との久しぶりの交流に、子どもたちは緊張した様子でしたが、オンラインでもやり取りができることを実感したようです。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報