青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
青森県立むつ養護学校
Aomori Prefectural Mutsu Special Needs Education School
〒035-0011
青森県むつ市大字奥内字栖立場1-110
TEL 0175-26-2210 FAX 0175-26-2286
知的障害、肢体不自由、自閉症など、様々な障害のある児童が在籍しています。それぞれの発達段階や障害特性に応じた個別の指導計画に基づき、基本的生活習慣を身に付け、学習活動に参加できる意欲や態度の育成に努めています。
日常生活の指導
基本的生活習慣を意識し、それに必要な態度や技能を身に付けることをねらいます。
着替えや排泄の指導、給食指導、朝の会や帰りの会、係活動や掃除などを行っています。
様々な遊びを通して経験を広げ、興味や関心を高めたり、人や物と関わる力を伸ばすことをねらいます。
「おんがく遊び」「うんどう遊び」「図工遊び」「ちょうり遊び」「プール遊び」、「そり遊び」などがあります。
児童の自立をめざし、個別の指導計画に基づいて、児童一人一人の課題に応じた学習を行います。
「健康の保持」 「心理的な安定」 「人間関係の形成」 「環境の把握」 「身体の動き」 「コミュニケーション」の6つの区分の中から、児童一人一人の課題に合わせた指導内容を設定します。
実際の生活に関わる様々な活動を通して、社会生活の充実に必要な力を身に付けます。
学校・学部の行事に関わる学習や、制作、栽培、調理活動、買いもの学習、交流及び共同学習などがあります。
下北地区の福祉サービス情報を追加しました。ご活用ください。
・令和7年度下北福祉サービス情報